カ  ka

  

【和・交・中・括】和合。混合。交わり。なか。 束ね。統べ。治め。

『こおこふる いもをせのかに こもりくの こもりそたてん たらちねのかみ』ホ14
『ひよみのとりの かおつくる きつおかなねの とつきして』ホ22
『なつうちめ やまとくにかか みつこうむ なはみなやまと』ホ32

【如・然・斯・此】同上。「しく(如く)」の名詞化「しか(然)」変化で「〜の如きさま」の意。「」も同じ。

『おのつとこゑも あきらかに ゐくらむわたを ねこゑわけ』ホ1
『ひかしはるかに なみたかく たちのほるひの ひたかみや』ホ4
『ともにあれます みかたちの まとかのたまこ いふかしや』ホ4
『たかひこの いかりとかんと みちかうた よみてさとせり』ホ10
『われすすかにて たらちねに ほろろなけとも ちのたゐそ』ホ10
『はらはひに よそひなけれは とほそひく おとにねさめて はつかしや』ホ26

全部見る 

【交・構】同上。作り。構え。備え。調え。

『かうちくさかの あうゑもろ やかたにいくさ ととのひて』ホ29

【乞・交】同上。(心を)寄せるさま。乞い。求め。

『うれへはうれふ おのかお つけすゆらすは からすなり』ホ21

【離・彼】離れるさま。

『つくははやまか そかひめは きのおしもそと』ホ6

【割・方・処・箇・個・時・家・戸】同上。分割。区分。区画。方。 =こ・と・て・ち

『ふちこまお ゐらかうかちて なけいるる』ホ7
『あがたもり さともるひこも それたけの むろもあらかも おなかなり』
ホ13
『かもにていたる いかるかの みねよりとりの しらにはに』ホ20
『いかるかの みやにうつりて そのあすか うてなによもお のそむおり』ホ20
『ほかにそやの いせきなる ときにあまてる みことのり』ホ24

全部見る 

【川・河】同上。 「かふ(離ふ)」の名詞化。=かは

『ふつきゆみはり いせむすひ かもたけすみに みことのり』ホ27

【笥・甕・瓮・株】受け。収め。囲み。 分け。区分。分別。

『めつきはつひに いきしこを やそひらかなし これをもて』ホ33

【上・高・活・芳】正の方向に離れるさま。

『こことむすひの なにすゑて かすかとのとそ たふとませ』ホ8
『いきのうち ほしおはなるる これはすすかそ』ホ13
『ととむる をのこりと わらへのひたひ におせは』ホ18
『おきつとり かもおをさむる きみならて よのことことお ゑやはすせかん』ホ26
はかみの あまねくてらす もはしもの あおひとくさお めくまんと』ホ38

全部見る 

【明・赤・華・光・日】同上。 陽。 また「あか(赤)」の略で銅。

『しきしまのゑに ひとうまれ みそひかにかす めはみそふ』ホ1
かのみたま こわによろこひ うはのてお わとあにわけて あいうえお』
ホ18
かのふるのあは にみたから あかつきのあは にのたから』ホ21
『もしもむらくも おうはひ みちにさわりの あらんとき』ホ22
『たははこね ふたゑめくみそ にめてる きみはかもなし ふたもなしホ24

全部見る 

【日】(1)同上。昼。(2)太陽の一巡り。一日。 =ひ(日)

ゑかひとたひの みけはこれ』ホ1
『ひとなるのちに やよいみ みきつくりそめ たてまつる』ホ2
『おこないちに なるころは しらはきそみて さくらいろ』ホ4
『つきのをえ なかれととまり みののち みのきよけれは ひまちすと』ホ4

全部見る 

【黄・明】同上。 盛る太陽の光の色。「き・こ」の変態。

『このはかまろは はひきなす なまろくろまろ あすはなす』ミ8

【気・香】同上。 立ち上る気。沸き立つ気。きわだつ気。

『くはきうの をのほおいとふ はしかみの をかめかふすへ ひしかんと』ホ8
『ひるはひとかも あきらかて よはかとにこる むしはみも』ホ17
『うかやのゆとは このはなの しろきかにさく こはうのめ』ホ26
『をにつるの まつりははなの にのこり やむまつしさも をにやつくらん』フをつる

【母】同上。 =かか

『しのおれは めくみあらわし のおれは めかおつくして あのくたらなり』フしおれ

【上・過・右】同上。 先行するさま。かぬ(予ぬ)から。 =みき(右)

かのちこお あめにおくれは かみのまえ えたそろはねは さらんとす』ホ12

【鹿・角】同上。 かと(角)  =しか

『みねのみあえに なるしらか まえにいきはき くるしむる』ホ39

【曲・汚・科・朽・枯・翳・暗・暮・下・渇】曲り。負の方向に離れるさま。

『まかりなおさん かんなおひ おおなおひかみ うみてみお いさきよくして』ホ5
『あひわかみやに ととまりて やみおたします たかのかみ』
ホ6
『のこしふみさかおたつあや』ホ7
かしまたちつりたいのあや』ホ10
『みそきして さわるよこかお のそかんと やちたひいのる』ホ14

全部見る 

【右】同上。 かる(枯る)より。日が枯れる方角。=西

『いけみつに たのめおあらひ ひるにのり かのめおあらひ つきにのり』ホ4
のつるき かれみおこのみ いきおそる これそをさむる たからもの』ホ23
『かのとりの かたちはやたみ くひはきみ かかみはたはね つるきかはホ24

【殻・糠・糟・屑】かる(離る/枯る)の名詞化短縮。 から・ぬか・かす・かわ。

『にわとりは おうけなきて つあかゑす こぬかおこえは』ホ21

【カ・夏】八元神「トホカミヱヒタメ」の「カの尊 (カ祖・カの神・カ元神)」。
     またその興し治めた地。

『とこたちの やもおめくりて にしのくに くろそのつみて にあたる』ホ15
のなめは あのあかりもる ほつきなか みめにとくつき』ミ7
『まとかのなかの みはしらは のかみかたち』ミ7
はにしそらの をあけかみ はつきなかより みめのとく』ミ9
『かたちあかるき かもとかみミ9

【か】格助詞。「かふ(交ふ/離ふ)」の短縮。 区分。所属。

きみかよの すえのためしと ならんかと』ホ序
『ひさかたの あめかしたしる わかきみの よよにつたはる かんむりは』
ホ序
あかたまの わかひるのるは あおきたま くれひのみたま ぬはたまなりき』
ホ4
『ひめないかしろ ゐそくらと すへてみもなそ』ホ7
ははかをさきに つるきあり ははむらくもの なにしあふ』
ホ9

全部見る 

【か (疑問・反語の係助詞)】「かや」「かな」「かも」などの短縮。 =

『きみかよの すえのためしと ならんと』ホ序
『はたれおもえり やにあたり よみかえるかや いたまぬホ8
『いきすひたちと なるおひの わさにいきすは いつこえか』ホ16
『やさかいりひめ すかたよく きさひのみやに めさるとも みさほならんホ38
『にゐはりつ つくはおすきて いくよかねつる』ホ39

全部見る 

  

10/03/11

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】