かか  カカ  kaka
かんか  
カンカ  kanka

  

【(明々・赤々・輝・焦)・利】【かか(母の異称)】
1.正の方向に離れるさま。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」さま

『いつるわかひの かかやきて しらやまひめは うふゆなす』ホ4

2.正の方向に離す者。「高める・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」者
  ●(子を)育成する者。

かかはあきのね いつくしに かかけあかせる こころさし』ホ16
『つらなるみやひ ててたたよ ちきりしたしむ ととかかそ』ホ16

 
かく(上く・明く・焦く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「高める・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」などの意。

変態:「あかあか(赤々)」「きき(嬉々・輝輝)」
類語:「はは(母)」「たた
派生語:「かかやく(輝く)

 
 

【(曲・屈)】
反り。曲り。屈曲。

『ははやかかちの ひとみけと つつかせらるる ななむすめ』ホ9

 
かく(曲く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる・それる・反る・曲る」などの意。

関連語:「かかむ(屈む)

  
 

【(明暗・陽陰・日月・魂魄)】
1.明と暗。陽と陰。日と月。清と汚。直と曲。活と枯。上と下。魂と魄
2.昼と夜。

『いしこりとめか ますかか いつくりすすむ』ホ4
かんかみれとも かんまこの ちゐもうしある そのなかに』ホ4
『いわむろに いりてとさせは あめかした かかもあやなし』ホ7
かかなえて よにはここのよ ひにはとおかお』ホ39


か(明・上・赤・光・活)」+「か(暗・枯・汚・曲・下)

類語:「さか(清汚)」「ひよ(日夜・日月・陰陽)」「かよ(日夜・明闇)」「あわ(陽陰)」「あめ(天地)」「をめ(男女)

  

10/06/20

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】