はは  ハハ  haha

  

【(穢・陰・埴)・母・婆】【(這・蝕・蝕霊)・蛇】
負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま
 ●陰。女。水埴。

『しかれとちちは すすよそほ はははみそひほ あめのふし』ホ3
『はらむしらほね ちちのなみ ははのあかちと ちなみあひ』ホ14
『やすやすと さくらのははの みとりこお かつてにかけて いてやうません』ホ14
にしのははかみ またきたり ころやまもとは おろかにて』ホ15
おおははのとし ももむそふ おおんきさきと』ホ33

全部見る 

 ●反り曲り。汚穢。病み。蝕み。

『あまのかこゆみ ははやそゑ はたれやふれと たまひけり』ホ8
『おろちひれ ははちしむひれ このはひれ このとくさなり』ホ20
『こかしらの おろちかはめは しまつうし ははきりふれは にけいたり』ホ28
『しのねせは むしはむははか はやかれか みつやうらみて しねせあむらん』
フしねせ

 ●蝕霊。蝕まれた霊。曲がった想念が転じた生き霊。 ●蝕霊の物実。下を這うもの。

『にしきおろちの しむみちや はるなははみち ゐそらみち』ホ8
『かんちから はらいのそかは おのつから ははもいそらも よりかゑし』ホ8
ははやかかちの ひとみけと つつかせらるる ななむすめ』ホ9
ははかをさきに つるきあり ははむらくもの なにしあふ』ホ9

 
はふ(這う・蝕ふ)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。これは陽陰の精製過程で重く沈んで凝った「陰」の属性を表す。
したがって「母」と「蛇」は同源ということになる。母の同義語に「かか」があり、蛇の同義語に「かかち」があるのも、これを裏付けているかに思える。

変態:「うひ(水埴)」「うめ(陰)」「いも(陰・妹)」「いめ(陰・妹)」「やみ(闇)」「よみ(黄泉)」「よひ(宵)」「よる(夜)」「ひめ(姫)」「ぬは(射干)」「おゑ(汚穢)はみ(蝮)」「へひ(蛇)」「はふ(ハブ)」「やみ(病)」「よわ(弱)
類語:「たた」「かか」「おろち(愚霊)」「かかち(屈霊)」「かかし」「いそら(逸霊)
派生語:「ははや(穢矢)

  
 

【馬場】
馬の間・場。

は(馬)」+「は(場)

類語:「さくらは(桜場・桜庭)

  
 

【幅】
渡り。径。張り。梁。

『さのみかと はしらはみそき ははみたけ たかさもみたけ』ホ21
『ゆふのはは たていとやもり をさよもは やそりひとよみ やりひとて』ホ23
『そのはしめ かしはおのいし なかさむた ははみたあつさ ひとたゐき』ホ38

 
はふ(張ふ)」の名詞形。
ここでは「C: 回る/回す・行き来する/させる・張る・渡る/渡す」などの意。

類語:「はり(張り・梁)」「わたり(渡り・径)

  

10/03/05

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】