ハ  ha

  

【合・和・生・表・現・映】合う/合わす。在る。現る。様子。

『ことにひひきて たえなれは このおうつし ことつくる』ホ28
『しまつひこ なかれきにほす うのみて きおあみつらね いかたのり』ミ10

【衣・機・服・合・布】「はた」の略。合せ。織り。結ひ。 (身に)合わすもの。召すもの。=ふ(布)

『あかひこくわに ひくいとお なつめかおりて うふきぬの みはたてまつる』ホ4
『これたたされて そさのをか ひとりかふむる ゐんはとの とつれはいかる』ホ7
ほめはうまきに ふけるゆえ まれにうまるも まつしくて』ホ13
『なすゆえしらす あめのはお きるもおそれて くちんとす』ホ16
『こよみもの むらしあたひら つねのはそ もはこのかたはホ23

全部見る 

【衣・瓶・甕・瓮・家・器】合わす・寄す・収める・留めるもの。 うつわ。 =へ。

『ほつみにいたる いくはむら みけすすむひに かしはてへ みさらわすれる』ホ38
『かしはてか うくはわすれり くにことは みさらおうくは ゐはもこれ』
ホ38

【侍・添・部・衛・兵】(心身を)合わす者。侍るもの。仕う者。担う者。収(治)める者。

『やかれてまさに おわるまに うむつちのかみ はにやすと みつみつはめそ』ホ5
『にしよりみなみ やまこえて みつはのみやに おひつきて』ホ26

【生・果・穂・実】結び。実り。成果。結果。形成物。なりは(成生)。 =

『このあきみつほ ちからなす かれやまはとの みはとなす』ホ24
『あやにおとめ おるにしき おおなめまつる みははこれ』ホ24
『はつきなかより みめのとく にたこもちつき ゐもはつきミ9
『かもとなつけし ことのはお ついてにかやふ そのかたち』ミ10

【離・異・歯・刃】分れ。分割された一。離す・分ける・切るもの。

『ゆつのつけくし おとりはお たひとしみれは うちたかる』ホ5
『ふたいわうらに つくつけの くしのはひけは』
ホ8
『ゆふのはは たていとやもり をさよも やそりひとよみ やりひとて』ホ23
『このゆえは あやにしこりは おさはやも ひとによたり みちふもり』ホ23
『まつりこと たみのいもせは をさひと ゐやくむをさは ひとてゆひ』ホ23

全部見る 

【場・庭・端・辺・部・方】同上。 空間・時間の区分。部分。区分。区画。

『かすかはおなし ひたにます みきはひたかみ うおきみと』ホ13
『やつきにて そみはなりはの はなるとき ははのつつしみ これなるそ』ホ16
さくらはなれは またのもち こかねひつめの くろこまお』ホ192
『さきにみやはに おころあり もちうこににて ほのほはく』ホ21

【端・傍・縁・片・反・辺】同上。 (1) 末端。エッジ。裾。麓。 (2) 半端。余り。 (3) 沿い。傍。

『みつかきお としよつにわけ とはとふか ひかたにこかと』ホ21
『なかにひとりは ひいてたり やひはするとく みつおわる』ホ23
『ゐつかみの はらみはつほは よもやもの なかはしらなり』ホ24
『またいわつくの このみつは いらつめみおの すけうむこ ゐものめくすこ』ホ38
『なみはかしはの ものやから みなころしゑて ふそやほの』ホ38

全部見る 

【離・放・生・端・派・羽・穂・葉・緒】同上。 発生。派生。派出。先端。植物。 =はな(放)な(菜)

『きははるわかは なつあおは あきにゑもみち ふゆおちはホ1
『たねはたね うむすきさかめ まめすめらの そろはもはめそ むしもみなしむ』ホ1
『これかえさんと かえらねは ことのはなくて』ホ1
『そのおしくさは ぬはたまの はなはほのほの からすはの』ホ1
こころはの むはしそそきて みおしらけ ひをねにかえる かんかたち』ホ15

全部見る 

【初・発・始】「はつ(初)」の略。

『みほもろすけ とみにめす むかしひほこか みやけもの』ホ35
『なほふつき はひこもつみの このつつき たるねかかはゐ つきひめお』ホ35
『ふそみほなつき つみゑの ふかみことのり ほんつわけ』ホ36
『ふそゐほふみ たけうちに ほつましるへの みことのり』ホ38
『へにねせの みめはいねころ えのいぬお なつはにすてて いねやおきらん』フへねせ

【離・放・果・外・破】離れる。無くなる。負の方向に離れる。

『けたつほの つさのつくはの いさみやに うなつきあみて』ホ2

【栄・跳・羽・早・速・覇】正の方向に離れる/離すさま。バタバタするもの。上げるもの。

『みくまのの みやゐおかみて なみはより かもにていたる』ホ20
『かのとりの かたちはやたみ くひはきみ かかみはたはね つるきかはホ24
『もちゐはゑしき うけかみに いはふほなかと ゆつりはの』ホ25

【果・真・全】同上。 至り。純・粋。

『すかははきかね ししろかね うひにあかかね はくろかねホ15
『みつうくうつほ ほなるうお しはうろこよし ほはくさし』ホ15
『このはかまろは はひきなす なまろくろまろ あすはなす』ミ8

【華・花】同上。 盛り。

『ふにぬうは めなきもみはの むめのはな さすらやまひも ふにそぬひける』フふぬう
『すのやまは むへもとみけり さちくさは みつよつの とのつくりせん』フすやま

【馬】同上。  むま・うま。

をはしりは むまやをさめそ きみとみと こころひとつに つかさとれ』ホ191

【地・土・陰・下・場】負の方向へ離れるさま。うひ(水埴)はに(埴)」の転。 =

『いそのの まさこはよみて つくるとも ほつまのみちは いくよつきせし』ホ序
『をはちちにゑて おいたけ めはははにゑて あとゐねよ』ホ7
『うつほはたすく みつひやす はけかれする はなもみも あめのままなり』ホ15
『いしたまの ふなるはつきす あらかねの みつほねりて いろかわる』ホ15
『たまきねの をしゑのおひは みみのはに しなわきまえて くにをさむ』ホ16

全部見る 

【埴】同上。 凝り成った物。凝固物。 人の身体。臓器。

『たまきねの をしゑのおひは みみのはに しなわきまえて くにをさむ』ホ16

【蝕・穢】同上。 負の方向へ離れるさま。「っちい」 =はは

『いわくはくさや おのこくさ ゐねあわならす』ホ13
『はにうつほ うけてはいし すかはたま』ホ15

【母・婆】同上。 負の方向へ離れるさま。 =はは

『しいねつひこは みのとかさ みおもつうかし をちうはの たみのすかたて』ホ29

【は・ば】順接の仮定条件の接続助詞「ば」は、未然形ではなく終止形に続く場合もある。

『よくものしる かんとほり ことなふたもつ くしひるそ』ホ8
『かえさす かみもとらんそ みかつちか わらいていわく』ホ8
『いゑおをさむは あになれと やめるかをやに かなわぬホ13
『うますよその めおめとれ をせのおなかに いもありと』ホ13

全部見る 

  

11/03/06

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】