かしは  カシハ  kasiha

  

【(和締)・柏】
合わせ。交わり/交え。打ち。結び。締め。組み。

『あまいのる このてかしはゆ おとおすく やとるおなかの みことなる』ホ14

 ● 合わせ。似せ。コピー。人形。肖像。 =かさり(飾り)

とらかしは ひろひかんかえ あふみさし いまたてまつる たまかさりホ39

 
かしふ(和締ふ)」の名詞化。の名詞化。
「かしふ」は「かす(和す)」と同義語「しふ(締ふ)」の合成で、
かしむ(和親む)」の変態。
ここでは「A: 合わす・交える・結う・閉める」などの意。

変態:「かしま(鹿島・和親)」「かさり(飾り)
類語:「みあえ(見合)
派生語:「てかしは(手柏)」「とらかしは(虎柏)

  
 

【(活繁・炊)・膳】
正の方向に離れる/離すさま。 尊敬。繁栄。祝賀。もてなし。 =かしき(炊き・畏・赤白黄)
 ●<その物実> 煮炊き。料理。饗応。みけ(御供)。御饗。祝の膳。

『つくはより うつりますひは をこぬしの ふそゐもののへ かしはなす』ホ21
みかしはささく あしつひめ ひとよめされて ちきりこむ』ホ24
かしはなすとき あしつひめ いめはらめりと もううゆえ』ホ24
『めくりひらける ちおゑたり かとてのけゐそ かしはては』ホ27
かしはともへと なおたまふ おほひこのまこ いわかなり』ホ40

全部見る 

 
かしふ(活繁ふ・炊ふ)」の名詞化。
「かしふ」は「かす(活す)」と同義語「しふ(繁ふ)」の合成で、「かしく(炊ぐ)」と同義。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上げる・敬う・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・中心に置く・至す」などの意。

変態:「かしら(頭)」「かしま(囂・姦)」「かさり(飾り)」「かせふ(嘉祥)
類語:「みあえ(御饗)
かとで(角出)」「かしき(畏・炊しき)」「かしはお(嘉祥)」「みけ(御供)」「ひもろけ(胙)

 
 

【(岸端)・河岸端】
岸端。岸辺。

なみはかしはの ものやから みなころしゑて ふそやほの』ホ38

 
かし(岸)」+「は(端・傍・縁・辺)

変態:「きしへ(岸辺)」

  

12/02/23

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】