ひもろけ  ヒモロケ  himoroke

  

【(斎供)・胙】
正の方向に離す物。上げる物。献上するもの。奉納するもの。

 ●御上に上げる物。 税。上納米。年貢米。

『おのはいつもに をしゆるに ひふみむもやそ ふたわらの ひもろけかそえ』ホ9

 ●神を尊ぶモノザネ。 御供えの食。御供。神饌。

『にあくるみけの ひもろけお ささくるすえも きよらかに』ホ22
『やもつかふかみ はんへりて ひもろけささけ あにことふ』ホ28
『ゆめのつけ かみおまつれよ かくやまの はにのひらてに ひもろけと』ホ29
『かくやまの はにのひらての ひもろけに あめつちまつり のちうたん』ホ29
『いつしこかたな いつしほこ ひかかみくまの ひもろけす いてあさのたち』ホ35

 
「ひもろ」と同義語「け(食・供)」の連結。
「ひもろ」は「ひもる(斎る)」の名詞化。
「ひもる」は「ひむ(秀む・斎む)」と「もる(盛る)」の合成で、「いもふ(斎ふ)いわふ(斎ふ)」などの変態。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離す」で、「上げる・敬う・尊ぶ・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・中心に置く・至す」などの意。

類語:「みけ(御食・御供)」「みあえ(御饗)」「かしき(畏・炊しき)かしは(膳)」「はつほ(果穂・果実)

 
 

【(霊守食)】
1.日潤が備わる食。米。
2.神霊が現れる食。 =神現り粥神乗り粥

『めをおえは もちのあしたは ひもろけの あつきのかゆに ゑやみよけ』ミ7

 
ひ(霊)」+「もろ(守る)」+
け(食)

  

11/03/25

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】