ハ  ha

  

【合・和・生・表・現・映】合う/合わす。在る。現る。様子。

『ことにひひきて たえなれは このおうつし ことつくる』ホ28
『しまつひこ なかれきにほす うのみて きおあみつらね いかたのり』ミ10

【衣・機・服・合・布】「はた」の略。合せ。織り。結ひ。 (身に)合わすもの。召すもの。=ふ(布)

『あかひこくわに ひくいとお なつめかおりて うふきぬの みはたてまつる』ホ4
『これたたされて そさのをか ひとりかふむる ゐんはとの とつれはいかる』ホ7
ほめはうまきに ふけるゆえ まれにうまるも まつしくて』ホ13
『うちよりいつる はふたゑは きみのたまもの ふたあり』
ホ16
『なすゆえしらす あめのはお きるもおそれて くちんとす』ホ16
『とよみもの ものぬしかみの つねのそ もにはかたおり』ホ23
『こよみもの むらしあたひら つねのはそ もはこのかたはホ23
『あさことすかの はふたゑは たみのゐやすく なからゑと ひにいのるそ』ホ23
『にしこりは ゆきすきみやの おおなめの ゑのときのそ』ホ23
『あやおりは はにのやしろの さなめゑに すきいのるそ』ホ23
『これかねて さたむるはのり かんかみそ これつつしめよ』ホ23
『とりたすきとて にゐます こもりゑになす』ホ24
『つねにきく さをしかやたの わかかむり はとみもホ28
『ををんみき たまひたまもの ゐついろの かつみねにしき あやももホ35
『このときに しとりへたてへ おほあなし ゆみやつかし たまへかみ』ホ37
『みこよろこひて もとひこに ゆるしはたまひ もおつとむ』ホ37
『ゑみしから かそにしきと わしのはの とかりやももて たてまつる』ホ39
『うたよめは あつたのかみと はやなると ゆあみおかえ さにむかひ』ホ40
『わかひかる はらみつにしき あつたかみ もとつしまはに おれるかひかわ』ホ40

【衣・瓶・甕・瓮・家・器】合わす・寄す・収める・留めるもの。 うつわ。 =へ。

『ほつみにいたる いくはむら みけすすむひに かしはてへ みさらわすれる』ホ38
『かしはてか うくはわすれり くにことは みさらおうくは ゐはもこれ』
ホ38

【生・果・穂・実】結び。実り。成果。結果。形成物。なりは(成生)。 =

『このあきみつほ ちからなす かれやまはとの みはとなす』ホ24
『あやにおとめ おるにしき おおなめまつる みははこれ』ホ24
『はつきなかより みめのとく にたこもちつき ゐもはつきミ9
『かもとなつけし ことのはお ついてにかやふ そのかたち』ミ10

【侍・添・部・衛・兵】(心身を)合わす者。侍るもの。仕う者。担う者。収(治)める者。

『やかれてまさに おわるまに うむつちのかみ はにやすと みつみつはめそ』ホ5
『にしよりみなみ やまこえて みつはのみやに おひつきて』ホ26

【離・異・歯・刃】分れ。分割された一。離す・分ける・切るもの。

『ゆつのつけくし おとりはお たひとしみれは うちたかる』ホ5
『ふたいわうらに つくつけの くしのはひけは』
ホ8
『ゆふのはは たていとやもり をさよも やそりひとよみ やりひとて』ホ23
『このゆえは あやにしこりは おさはやも ひとによたり みちふもり』ホ23
『まつりこと たみのいもせは をさひと ゐやくむをさは ひとてゆひ』ホ23
『このときに しとりへたてへ おほあなし ゆみやつかし たまへかみ』ホ37

【場・庭・端・辺・部・方】同上。 空間・時間の区分。部分。区分。区画。

『かすかはおなし ひたにます みきはひたかみ うおきみと』ホ13
『やつきにて そみはなりはの はなるとき ははのつつしみ これなるそ』ホ16
さくらはなれは またのもち こかねひつめの くろこまお』ホ192
『さきにみやはに おころあり もちうこににて ほのほはく』ホ21

【端・傍・縁・片・反・辺】同上。 (1) 末端。エッジ。裾。麓。 (2) 半端。余り。 (3) 沿い。傍。

『ときにあめより にいとりの ひとおつれは あまつのり』ホ16
『みつかきお としよつにわけ とはとふか ひかたにこかと』
ホ21
『なかにひとりは ひいてたり やひはするとく みつおわる』ホ23
『ゐつかみの はらみはつほは よもやもの なかはしらなり』ホ24
『たかひのつさの つくはやま いさかわなる みやにゐて』ホ28
『みこおしひとも みそよろ をさめてみこの ほのあかり』ホ28
『またいわつくの このみつは いらつめみおの すけうむこ ゐものめくすこ』ホ38
『なみはかしはの ものやから みなころしゑて ふそやほの』ホ38
『つかさのかみは くにをさむ なかにはしめる しもたす』ミ1
みかさはに よるももとみの しめくにの まつりたたして』ミ4

【離・放・生・端・派・羽・穂・葉・緒】同上。 発生。派生。派出。先端。植物。 はな(放)な(菜)

『きははるわかは なつあおは あきにゑもみち ふゆおちはホ1
『たねはたね うむすきさかめ まめすめらの そろはもはめそ むしもみなしむ』ホ1
『これかえさんと かえらねは ことのはなくて』ホ1
『そのおしくさは ぬはたまの はなはほのほの からすはの』ホ1
『からすあふきは そふなり ひあふきのは みなはらふ あわのよそやそ』ホ1
『かみはにきてに うつつちの やれてとへらの はうちわや』ホ8
『たまふわかひめ むつにひく かたふきかなて めかはひれホ9
『これおみすちの ことのねそ かたちははなと くすのお かたかきとうつ』ホ9
こころはの むはしそそきて みおしらけ ひをねにかえる かんかたち』ホ15
『ひとはもと なかここころは ひつきなり すくにまかれは あひこたえ』ホ15
『ときにあめより にいとりの ひとおつれは あまつのり』ホ16
『いとふそよすち よりあはせ めをはふたえの みはとなす』ホ16
『みかつちも よろこひけふの ぬのおらん いわくはふたゑ あらざるか』ホ16
『うつほはあまの こころはの つねにめくれと みゑなくて』ホ17
『くつおすてなて にふときお ならしもちゐん あめのこころそ』ホ17
『われみるに をさまるみよは なのきこゑ ひとのこころは およそこし』ホ17
『しゐのねは むらとこころは ふくしゆふ よくらよこしや』ホ17
『そのみつつきお にゆひて てつきおこしに はさみおふ』ホ192
『なかほとお きつなにそえて くつはみの はにゆふはしお まてにもつ』ホ192
『たけむたの そのみつつきお まてのに ゆひてなかもつ』ホ192
『ねはひとのなり はよめな はなやゑかおよ』ホ24
らははくは もくさかふろは ちおまして をいもわかやく』ホ24
『こもりその みくさすすめて これおたす みとましわる ひとみくさ』ホ24
『ねはこねうすき くきひとり よゑゐひとみ こしろはな』ホ24
『かくつちと みつはめおうむ あおいはと かつらにいせの みことのり』ホ24
『にわにすむつる ちよみくさ そそきねおはむ いけのかめ おはむ』ホ24
『ひもくれて はゑはゆつりは しきもして いねもせてまつ』ホ25
『ときにおもち これいかん とよたまこたえ あおひそ』ホ26
『またこれいかん かつらはそ いつれかくるや またかけす』ホ26
『あるひまたいて みそきなす しらはのやきて のきにさす』ホ27
『はるはぬるては なつあおく もみちはつよく ふゆおつ』ホ28
『またものぬしは みきのとみ はつよきあきの ゆみつるき』ホ28
『さゆかわゆ くもたちわたり うねひやま このはさやきぬ かせふかんとす』ホ31
『ゑみしから かそにしきとは わしのはの とかりやももて たてまつる』ホ39
『ことひきはらに おはよえた おきてかわちの ふるいちに またよおつる』ホ40
『かおひらき しめひきふさき はゑゆつは むきにとしこへ』ミ7
『さつきにもろは なるつゆお なめんとゑもき あやめふく』ミ7
ふたはにのほる さつゆつき かつみのつゆや』ミ9
『ねのつきつゆも しもはしら こからしふけは きはみおち』ミ9

【初・発・始】「はつ(初)」の略。

『みほもろすけ とみにめす むかしひほこか みやけもの』ホ35
『なほふつき はひこもつみの このつつき たるねかかはゐ つきひめお』ホ35
『ふそみほなつき つみゑの ふかみことのり ほんつわけ』ホ36
『ふそゐほふみ たけうちに ほつましるへの みことのり』ホ38
『へにねせの みめはいねころ えのいぬお なつはにすてて いねやおきらん』フへねせ

【離・放・果・外・破】離れる。無くなる。負の方向に離れる。

『けたつほの つさのつくはの いさみやに うなつきあみて』ホ2

【栄・跳・羽・早・速・覇】正の方向に離れる/離すさま。バタバタするもの。上げるもの。

『みくまのの みやゐおかみて なみはより かもにていたる』ホ20
『かのとりの かたちはやたみ くひはきみ かかみはたはね つるきかはホ24
『もちゐはゑしき うけかみに いはふほなかと ゆつりはの』ホ25

【果・真・全】同上。 至り。純・粋。

『すかははきかね ししろかね うひにあかかね はくろかねホ15
『みつうくうつほ ほなるうお しはうろこよし ほはくさし』ホ15
『このはかまろは はひきなす なまろくろまろ あすはなす』ミ8

【華・花】同上。 盛り。

『ふにぬうは めなきもみはの むめのはな さすらやまひも ふにそぬひける』フふぬう
『すのやまは むへもとみけり さちくさは みつよつの とのつくりせん』フすやま

【馬】同上。  むま・うま。

をはしりは むまやをさめそ きみとみと こころひとつに つかさとれ』ホ191

【地・土・陰・下・場】負の方向へ離れるさま。凝固物。「うひ(水埴)」「はに(埴)」の転。 =

『いそのの まさこはよみて つくるとも ほつまのみちは いくよつきせし』ホ序
『をはちちにゑて おいたけ めはははにゑて あとゐねよ』ホ7
『うつほはたすく みつひやす はけかれする はなもみも あめのままなり』ホ15
『いしたまの ふなるはつきす あらかねの みつほねりて いろかわる』ホ15
『いものみなもと つきとこる にちかきゆえ めにくはり』ホ16
『をはにむかひ とつくとき かりのししなみ ほねあふら』ホ16
『またたたは はるのそらねお にあみて いたくにたれは たたといふ』ホ16
『ちちはちてとの をしてなり ちちははあめお にあみて』ホ16
『あめよりいたき にあみて つらなりそたつ このためし』ホ16
おかんかえて かそみねの かそうおいれて たおこやし』ホ25
おかんかえて あふらかす いれてかすやの はにみつる』ホ25
『みたねおもえは たけこころ なしておよきて なからうる これはいきしる』ホ26
『あもとあらわれ うみてのる うつろしなとに おめくり』ミ6
『あめゆつるひは あのさきり くにゆつるつき はのさきりミ6
『みなかぬし あきりにのりて やもにゆき ひつきのみちお ゆつりに』ミ6
『いろくにと なつけあのみち はのみちも あしのことくに たつゆえに』ミ6
『くにたまくわし さこくしろ かれかみまつる もたかま』ミ6
『まつおならし すきはしら むねおかつらに ゆひあわせ』ミ8
『くにとこたちの むろやより みやとのつくる はさらたみ』ミ8
『はさらのたみよ まさにしれ まつひきのりは おならし』ミ8
『としのりたまめ やまさかみ をころのかみも にまつり』ミ8
あらかねのはお うつろゐの うをまさかみの まさかりや』ミ8
『このはかまろは はひきなす なまろくろまろ あすはなす』ミ8
『きかまろは たるはおふきて ゐかすれは』ミ8
『しわすにみつ きはねさす なおそらさむく つきすえは』ミ7
『しらみちの ひめおくたして にふせは きそひのほりて さみたるる』ミ7
『みなつきは ややにみちて たたかえは かみなりあつく』ミ7
『ほのかみきねに なめうけて はのふめもりて あふみまつ』ミ7
『かたちはゑみつ をのはしら』ミ9
『とはさにゐます めやわかみ みつのひかりの にとほり』ミ9
『めはにみてと うゑあつく みなつきすえは いよかわき』ミ9
『ものゐさは おころのかめる おあかめ ゐもあらためて きさおいさめよ』フもゐさ
『すのゆんは きのうつたまと みのはこと かはいよこまお きわむほきなり』フすゆん

【埴】同上。凝り成った物。凝固物。 人の身体。臓器。

『たまきねの をしゑのおひは みみのはに しなわきまえて くにをさむ』ホ16

【蝕・穢】同上。 負の方向へ離れるさま。「っちい」 =はは

『いわくはくさや おのこくさ ゐねあわならす』ホ13
『はにうつほ うけてはいし すかはたま』ホ15

【母・婆】同上。 負の方向へ離れるさま。 =はは

『しいねつひこは みのとかさ みおもつうかし をちうはの たみのすかたて』ホ29

【は・ば】順接の仮定条件の接続助詞「ば」は、未然形ではなく終止形に続く場合もある。

『よくものしる かんとほり ことなふたもつ くしひるそ』ホ8
『かえさす かみもとらんそ みかつちか わらいていわく』ホ8
『いゑおをさむは あになれと やめるかをやに かなわぬホ13
『うますよその めおめとれ をせのおなかに いもありと』ホ13
『にまぬけて あまかみひるお わけくたし わかこころうる みちなるホ14
『きみかめくみも ついわすれ うらむねたむの にはさくら さかすしれよ』ホ16

  

11/03/06

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】