くつはみのは  クツハミノハ  kutuhaminoha

  

【轡の派】
轡の部分で、手綱を結びつける取っ手。
後世にはこれを「みづつき(承鞚・水付・七寸)」と呼ぶようになったらしい。

『そのみつつきお にゆひて てつきおこしに はさみおふ』ホ192
『なかほとお きつなにそえて くつはみの はにゆふはしお まてにもつ』
ホ192
『たけむたの そのみつつきお まてのに ゆひてなかもつ』ホ192

 
くつはみ(轡)」 の 「は(派)
「は」はここでは「派出・突出・突起」などの意で、「て(手)」と同じ。

 

14/10/21

   

基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】