【合・和・捕・補・保・欲・簿】合わせ。治め。調え。埋め。留め。補い。保ち。記。「ほふ」から。
『さきにもちこか うむみこは ほひのみことの たなひとそ』ホ6 『またうつろゐの やまさもり ゑとのほにより つきまもる』ホ21 『みおのちわきも たはここに これかかみなり かりみやお みつほとなつく』ホ24 |
【穂・果・実】同上。結び。産み。実り。 =は
『おもたるの すえにほほそと なるゆえに つきよみやりて』ホ15 『うゆるそのあき やつかほの なれはくにとみ こころよく』ホ15 |
【模】同上。合わせ。模倣。まねごと。遊び。遊戯。 =も
『ゆみもよくいる たちまいも たくいあつめて かくれんほ』ホ39 |
【圃・場・間・方・部】区分。区画。 空間・時間。
『みおのちわきも たはここに これかかみなり かりみやお みつほとなつく』ホ24 |
【放・発・匂・火】放射。発散。 =に・ひ
『いさなみは ありまにおさむ はなとほの ときにまつりて』ホ5 『かきやふり むらくもおこし ほのほふき つふていかつち』ホ8 『くはちとたかふ くはきうの をのほおいとふ』ホ8 |
【穂・葉・緒】同上。「放ち・分れ・派生・派出・延長」「端・末」などの意。 =を(緒・尾)
『くらゐのやまの いちゐさく よになからゑて さくもつは かみのほすゑそ』ホ4 『いぬうなる とみはほこりて こはおこる はやるほとかや ほころひるらん』フいぬう |
【放・掘・洞】同上。空き。ホル(放る・掘る)の名詞形の略。
『ひかしのほりて にしくたり うつほにめくり』ホ14 |
【秀・穂・火・熱・陽・日】正の方向に離れるさま。
『みくまのの みやまきやくお のそかんと うむほのかみの かくつちに』ホ5 『かきやふり むらくもおこし ほのほふき つふていかつち』ホ8 『きらはみのほに なやまんそ ひとなるまては たすけおき』ホ8 『もちゐはゑしき うけかみに いはふほなかと ゆつりはの』ホ25 『へのちりは つきほもとみも たみわさも つまのうつくに やみやちるらん』フへきに |
【秀・穂・宝・本・霊】同上。 上位にあるさま。尊いさま。
極み。中心。核。実。心。源泉。本質。精髄。エッセンス。 =ひ(霊)・み(霊・神)
『あめのほと たらちねのほと めおまねき みつのちなみの つゆあふれ』ホ14 『あもとにまねく あらみたま つきのにこたま たらのほと』ホ16 『かてむすひ むねほゑらみて ひとまろめ あかみやにすゑ』ホ18 『あまてらします おしほみみ みこはくしたま ほのあかり』ホ20 『とめのみつねは あめつちと ひとほかまねく みつのあな』ミ10 『いのむくは ほのあやまちと つつしみて のそみもにけの いにやむくらん』フいむく |
【穂・年・歳】一年。真榊が一年間に伸ばす枝の長さ(半寸)。 =とし・とせ(年)
『およへともよほ つきこなく みちおとろひて わいためな』ホ2 『そむほゐますも ひとひとそ おほすはめくみ あつきなり』ホ4 『やほたまゆらと まとふとき いかるあちすき たかひこね』ホ10 『すすはまさかき ほすゑのひ としにきなかの むよろほき』ホ13 『ひとのみも すかかてはみて よろほゑて かるるにほいも ここなしそ』ホ15 |
【帆】同上。 上げて広げるもの。
『つくもより いつのみさきに ほおあけて おきはしるめは』ホ20 『ほあけともつな ときはなつ つくしうましの はまにつく』ホ25 『まこのしか ほわになすなよ かなさきは おかめおつくる』ホ27 |
【蝕・穢・汚】負の方向に離れる/離す
『きつのなとほむしさるあや』ホ1 『さきにもちこか うむみこは ほひのみことの たなひとそ』ホ6 |
【ホ】八元神「トホカミヱヒタメ」の「ホの尊(ホの神・ホ祖・ホ元神)」
『ほのかみきねに なめうけて はのふめもりて あふみまつ』ミ7 『ほはきねにすむ ふためかみ あふつきふめお あにやわし』ミ9 『うかほきの ほつみならふる ほもとかみ』ミ9 |
11/03/06
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】