【空・(空洞・虚空)】
何もないさま。空いているさま。
●虚無。陽陰が分離する前の原初の宇宙空間。
『ひかしのほりて にしくたり うつほにめくり』ホ14 『あめみをや あておむすひて ふくうつほ きわなくめくり』ホ18 『みつにあふらの うかむさま めくるうつほの そのなかに』ミ6 |
●空間。空気。気体。天空。そら。
『をのうつほ かせうむかせも ほおうみて をはみつとなり めはふたつ』ホ14 『うつほかせほと みつはにの ゐつましわりて ひととなる』ホ14 『をのうつほ かせうみかせも ほとわかれ うをせのむねは ひのわなる』ホ15 『はにうつほ うけてははいし すかはたま』ホ15 『やまにうつほの とほりなる あらかねのあわ すすなまり』ホ15 |
●人の住む地上の空間。
『うつほにすめと そらとはす はにふみおれは こたえしる』ホ17 |
●(覆い切れずに残る)空白。間隙。
●実態のないさま。虚無なさま。目的や意味のないさま。
『はははうつほね またたたは はるのそらねお はにあみて』ホ16 |
「うつふ(棄つふ・空ふ・虚ふ)」の名詞化。
「うつふ」は「うつ(棄つ・失つ)」と同義語「つふ(禿ぶ)」の合成。
ここでは「B: 離れる/離す・放つ・払う・空く」などの意。
変態:「うつろ(空ろ・洞ろ・虚ろ)」
類語:「あほ(空洞)」「あわ(泡)」「そら(空)」
10/06/15
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】