ヲ  wo

  

【陽・男・日】「うゆ(上ゆ・大ゆ)」の名詞化「うを(上・大・央・敬)」の短縮。=
 正の方向に離れるさま。 うをせ(空火風)陽霊日霊明り

『ゐとしふゆ ははかまきる めはかつき』ホ1
『いにしえの あめつちうひの きはなきに きさしわかるる あうのめをホ2
『まさかきの うゑつきゐもに みつるころ よつきのをかみホ2
『いきおひは あめにのほりて おかゑす あひわかみやに ととまりて』ホ6
『ましわりさると すかさあを やゑはゐもとむ したたみの さすらやらひき』ホ7

全部見る 

【陽・表・面・主】同上。 おもて。 =まえ(前)むね(棟・胸)さき(先)そと(外)

をのなわの ゆうはさるたの つつまやか とりゐにほとお かくるかさなわ』フをなわ

【御・大・熟・上・兄・老・敬・斎・百】同上。 正の方向に離れるさま。

『たまつのをしか あちひこお みれはこかるる わかひめの わかのうたよみ』ホ1
『あめのかたちは いわをやま ひつきもくにも はらこもり とはやゑにきて』ホ14
をはしりは むまやをさめそ きみとみと こころひとつに つかさとれ』ホ191
『ときにきみ をこぬしかみと なおたまふ はしらなもこれ』ホ21
『うつろゐの をまさきみとそ としのりに やしろたまわる』ホ21

全部見る 

【央・奥・治・長・主・王・太・翁】同上。 中心・中軸・核。肝・心・要。 治者。長。

はきみの くにをさむれは きつをさね よもとなかなり』ホ1
ここにをさめて うむみこは いむなしつひこ たちからをかな』ホ6
『これやゑかきは もののへの ななりとおのか をにこたゆ
ホ23
『ををんかみ はらのをきみと なおたまふ にはりのたみか ことしたふ』ホ24
たまのをも あわとわかれて そとはあに なかはわとなる おしてより』
ミ10

全部見る 

【央・皇・公】同上。 和つ君。中央政府。

をにふにいたり みこいたき みめみてなてて はははいま』ホ26
をてれせゑつる たたことの うたにみちひき うむくにの またくとほれは』
ミ10
をのちりの たみはひおけす あらそひの おとかみたれは をもやちるらん』フをちり
ぬうなる みははもすそも ほころひす つうしよこへの いともかしこし』フをぬう
をのゆんの まつりやにわに おそるれと うまよりことの たみおひくなり』フをゆん

【秀・峰・穂・尾】同上。 頂き。棟。畝。尾根。

『よめちゆくねの をにおさむ ゑなかたけなる しなのくに』ホ28
『つましなぬしら このみゑな そのにおさめ まもるへし』ホ28
よしのをのゑの ゐひかりも いわわけかみも いてむかふ』ホ29
をのそのは やけてあわたの とりえあり みつとりえねは そののもえくさ』フをその

【重】同上。 重さの単位。「をむをふ」などの名詞化。

『みちのくよりは きかねと くまそやももて たてまつる』ホ39
『このゆきおもく ふもあり おいてもとむる』ホ39

【結・緒・治】(1)結び。統べ。治め。(2)何かと結合する端末部。(3)結ぶもの。契約。契り。誓い。

たまのをととむ みやのなも をとたちはなの あわきみや』ホ5
『たまかえしせは ひとならん さきにまかるも をおときて ひとにうまるそ』ホ8
『よろものきれと たまかえし みたれをとけは かみとなる ここちかすかと』ホ8
ほそのをとなる みはしらの ほとよくおもり めくりかけ』ホ14
『いまややわるる こりたまの をとろそそきて のちのをおおくホ17
『かすかにのれは ふとまにの あこけはしわさ うつをかみホ21

全部見る 

【放・穂・枝・派・葉・尾】派出。突出。派生。枝分かれ。区分。種。個。 =は・ほ・へ

『やもひとくさお いけめくむ かれかつをやき ちきのうち そくはうちみや』ホ36
『このふとまにの よそこをは もともとあけの さこくしろ』フ序

【緒・尾・端・派・辺・方・面】同上。
 (1)端。末端。非主要部。(2)周辺。ほとり。(3)区分。区画。 =は・ほ・へ

『おのつとこゑも あきらかに ゐくらむわたを ねこゑわけ』ホ1
『うえにある われはかんむり ひとくさは みみちかきをそ』ホ28
やをのあらひと いまなれて もろたのしめは かんかえて』ホ34

【穢・汚・衰】負の方向に離れるさま。陰。 =

『ははかをさきに つるきあり ははむらくもの なにしあふ』ホ9
『いまややわるる こりたまの をとろそそきて のちのをおおく』
ホ17
『としのりたまめ やまさかみ をころのかみも はにまつり』ミ8
をのはらは みちもつるきも かけさしと もとめさいわう をはらさしかみ』フをはら
のむくは ほことかかみお あらかしめ むかうあたなく たたにをさまる』フをむく

【尾・下】同上。  後部。終端。おしまい。

『とつきとは めのにわなふり ゆれなく をとりなきさる』ホ3
『みをすえは きぬふたなかれ よたけやた みこみをすえに すかりゆく』ホ40

  

10/09/11

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】