【先・前】
D:
正の方向に離れるさま。
1.進んでいく所/時。向かう所。 優先の位置。手前。表。入口。
『さめてかくする なにゆえや いわくみまこの みゆきさき かくおるはたそ』ホ24 『おおやますみは ゐつさきの かりやにむかえ みあえなす』ホ24 『みやさきの きみのみこころ やすまれは よはひもおひて』ホ27 『なかすねひこは やまさきに かわふねこはむ ものぬしか うたんとすれは』ホ30 『もろおあつめて たけるとす ほこさきあたる ものあらす』ホ38 |
2.先行するさま。早い時。以前。さっき。すでに。 =さく(昨)・とこ(疾)
『ゐよのうた ことおむすはす ことあけも めはさきたてす』ホ3 『これのさき をゑくまにすつ ひるこひめ いまいつくしに たりいたり』ホ3 『さきにすてたる ひるこひめ ふたたひめされ』ホ5 『さきにもちこか うむみこは ほひのみことの たなひとそ』ホ6 『さきにたらちを はなきねは ねのくにさほこ しらすへし』ホ6 |
3.陽。(陽陰の精製過程で先ず陽が上り、後に陰が下ったため) =まえ(前)・むね(棟)
『しかれとも あとさきかかり みそふかも』ホ1 |
「さく(栄く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「進展する・先行する・優先する」などの意。
変態:「さか(先・前)」
派生語:「さきためし(先例)」
【先・崎・岬・(端)】
D:
正の方向に離れるさま。 突出。先端。先行。優先。先頭。上位。至り。果て。
『いまににきねの さきみたま くにとこたちの わさみたま あらはるいつと』ホ序 『ちちひめに たまえはこれお さきかけの さわりおのそく あまかつそ』ホ12 『さきかりは たちからをなり つきかつて おおものぬしと みくさひつ』ホ24 『さてしりぬ まつるさきたま とこにすむ いやかみすます』ホ27 |
「さく(栄く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上がる・勢い付く・栄る・突出する・先行する・優れる・至る・極まる」の意。
【(直・健)】
直し。調え。
『かみのみこころ うるはしく みそきつかさお かなさきに』ホ8 |
「さく(直く)」の名詞化。
ここでは「A:
合う/合わす・直す・調える」などの意。
【先・割き・裂き・(柵・境・堺)】
切断。分割。区分。区画。方向。
『ははかをさきに つるきあり ははむらくもの なにしあふ』ホ9 『おほなむち こたゑとわんと みほさきの つりえききすの いなせはき』ホ10 『またひとなると をおきれは よろのをたうの やまそはこさき』ホ28 |
「さく(離く・割く・裂く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる/離す・分ける・限る」などの意。
変態:「さく(柵・削)」
類語:「さかひ境・堺)」「さか(阪)」
【咲き・幸・(栄・繁)】【狭城・佐紀】
D:
正の方向に離れる/離すさま。「高まる・勢い付く・栄る・熟成する・優れる・至る」さま
『ふかくはかりて おもいかね とこよのおとり なかさきや』ホ7 『くしきねあわの さささきに かかみのふねに のりくるお とえとこたえす』ホ9 『あのゆんの まめにひらきの むらさきや まおうつろゐの はるへひくらん』フあゆん |
●<地名> 狭城。佐紀。
『めつきほる さきとあとみと もろくにに やものいけみそ つくらしむ』ホ37 |
「さく(咲く・栄く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟成する・成長発展する・優れる・至る」などの意。
変態:「さか(栄)」「しけ(繁・茂)」「たか(高)」「たけ(建・猛・武)」「たき(滾・激・滝)」
10/01/23
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】