かわ  カワ  kawa
かは  カハ  kaha

  

【川・河・江】
分け。限り。裂け目。(地を)分けるもの/囲むもの。
分離境界。

たましまかわの うちみやに やとるこたねの とつきのり』ホ4
『あまてるかみは さくなたり はやかはのせに みそきして』ホ8
『はたれしむみち なすわさに やまかわあふれホ8
かわかりきさりもち にわとりはきし すすめいゐ はとはものまさ』ホ10
せみのおかわに みそきして ちのわにたたす みなつきや』ホ10
『ちなみのあかは おのころの ゑなのかたちは かわくるまホ14

全部見る 

 
かふ(離ふ/交ふ)」の名詞化。
ここでは「B: 離す・分ける・区切る」、裏を返せば「A: 合う/合わす・覆う・囲む」の意。

類語:「せ(瀬)」「ゑ(江)」「わけつち(別地)」「さかひ(境)」「たに(谷)」「かき(垣)
派生語:「かうち(河内)」「かわら(河原)

 
 

【側・(郷)】
分けられたもの。区分。区画。区域。

やすかわの したてるひめと あめはれて』ホ1
『さすらひの ひかわにやるお ますひとの わかとみとなす』ホ7
『そのをして はたれまこちと たみこよろ うつむたかのの たまかわそこれ』ホ8
『くしひより すかはにきつく みやのなも くしいなたなり』ホ9
『きみはつくしの たかちほそ われはいせのさ なかたかわホ24

全部見る 

 
かふ(離ふ/交ふ)
の名詞化。
ここでは
B: 離す・分ける・区切る」、裏を返せば「A: 合う/合わす・覆う・囲む」の意。

ホツマには「〜かわ」という地名が頻出する。つい川の名前と思ってしまうが、多くの場合「側・郷」の意である。

派生語:「やすかわ(安河)」「ひかわ(簸川)」「たまかわ(霊郷)」「すかは(清郷)

 
 

【皮・革・樺】
(内と外を)隔てるもの。覆うもの。包むもの。

『ひちよけの たれかわうはと なるゆえは はせゆくみちに』ホ191

 
「川」と同じ。
かふ(交ふ/離ふ)」の名詞形。
ここでは「A: 合う/合わす・覆う・囲む」、裏を返せば「B: 離す・分ける・区切る」の意。

類語:「かき(垣)
独り言:「cover」

 
 

【(曲・汚・枯・朽)】
1.離れ。反り。それ。外れ。曲がり。穢れ。罪。
<その結果として>
2.負の方向に離れるさま。「落ちる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・果てる」さま

『さすらひの ひかわにやるお ますひとの わかとみとなす』ホ7
『みのちりひれは かはきえて たまふをしては ひかはかみホ9
かわあひののに おほみやお たててまつらす ひかわかみ』ホ39


かふ(曲ふ/枯ふ)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる・反る・曲がる」、またその結果「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。

変態:「かふ(曲/枯)」「かれ(枯)」「くま(隈)」「くも(雲)
類語:「ちり(塵)」「かさ(瘡・腐)」「つみ(罪)」「とか(咎)
独り言:「ごう(業)」

  
 

【(籠・込・庫・隠)】
保存。格納。囲い。秘蔵。 倉庫。

かふ(交ふ/離ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・収める・覆う・囲む」、裏を返して「B: 離す・分ける・区切る」などの意。

変態:「くら(倉・蔵)」「から(殻)かめ(瓶)かゐ(貝)

 
 

【(和・交・代)】
合わせ。似せ。写し。コピー。肖像。匹敵。代用。

『いまたてまつる たまかさり ほめてたまわる むらのなも たまかわあふみ』ホ39

 
かふ(和ふ・交ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・似せる・写す・匹敵させる」などの意。

類語:「かえ(代)

  

10/02/15

   

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】