【積み・集み・(統み)】
合わせ。まとめ。集め。治め。統べ。統治者。
『そことなか かみわたつみの みかみうむ これむなかたに まつらしむ』ホ5 『みほひこのつま すゑつみか いくたまよりめ そやこうむ』ホ10 『みきはををやま かくつみの ときしくかくの いわひうた』ホ14 『とこたちの やもおめくりて にしのくに くろそのつみて かにあたる』ホ15 『まこかなす いとうけすてめ あかかたに くろそのつみと うむみこお』ホ24 |
「つむ(詰む・統む・積む)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・治める・集める」などの意。
変態:「つほ(壺)」「とみ(臣)」「すみ(統み)」「すめ(統め・皇)」「すへ(統べ)」「しめ(締)」「たま(治)」
派生語:「おおやまつみ(大山祗)」「わたつみ(綿津見)」「すゑつみ(陶津耳命)」
【詰み・(終・遂・尽)】
結び。納め。結末。決着。終り。
『おそわれの しのひかたくて わきまえす まかるのつみも おそわれそ』ホ13 『あかねほのほに つみすとも まろかねはめと けかれゑす かくいいかえる』ホ20 『あめにわたれは みおからす まかるのつみは ものぬしの みことおうけよ』ホ23 『これつみひとの しいととむ ゑやみなすゆえ』ホ33 |
「つむ(詰む)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・結ぶ・納める」などの意。
変態:「つめ(詰め)」「しめ(締め・閉め)」「すみ(隅)」「つい(終・遂)」
【罪・(潰・沈・費・弊)】
1.反り。それ。外れ。曲がり。歪み。
2.負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま
3.負の方向に離すさま。「下げる・勢いを失わす・劣らす・縮小する・静める・隅に置く・果てさす」さま
『えひゆるく くしはつけよし もものなお おふかんつみや』ホ5 『ははこおすてて つにおくる こくみははこお おかすつみ』ホ7 『けものにおとる つみひとそ さしめささくる ゆかりにて』ホ7 『そのわさに うめるたからお たたこひて くらふいぬこそ あのつみよ』ホ13 『またやますみの めとうまれ いもとおねたむ つみのとり』ホ28 |
「つむ(摘む/潰む)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる/離す・そる/そらす・曲る/曲げる」、また「E:
負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる/離す」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。
変態:「つい(費・弊・潰)」「すみ(隅)」「すゑ(末)」「しも(下)」「つま(端・爪)」「つめ(爪)」
類語:「とか(咎)」「さか(逆)」「つき(尽き)」「ころ(転)」「かれ(枯)」「くれ(暮)」「くま(隈)」「くも(雲)」
10/01/05
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】