しも  シモ  simo

  

【下・霜・(退・鎮・凍)】
負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」さま

『かみふそよこゑ いさなきと しもふそよこゑ いさなみと』ホ5
『なかつゑに まふつのかかみ しもにきて かけゐのらんと』ホ7
『たかきみは しもかうらやみ かなはねは おきておうらみ きみそしる』ホ16
『もしはしら つかはしもつけ かみはねそ ねはたちつかす』ホ21
しもめして いもとおとさん あたまくら ついにいつわり』ホ24

全部見る 

 ●しもつき(霜月)」の略。

しもそよか あめたねこさる ももやそな おもむろおさむ みかさやま』ホ31
『ゑのなめはねに しものなか ひうおまねけは かつめかみ』ミ7
『すのつるの ひとをはしもに めくりきて みつのねかひの はるやきぬらん』フすつる

 ●おしもめ(乙下侍)の略。

『うちはへむたり しもよたり あおめみそたり』ホ31

 
しむ(垂む)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・低・端・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。

変態:「すえ(末)すは(末)すみ(隅)した(下)」「つみ(潰み)」「しみ(凍み)」「さむ(寒)
反対語:「かみ(上)」「もと(元)

 
 

【(親・染・添・慕)】
合うさま。当るさま。合致。

おりしもに ひめのなけきは こおをもふ かせのともしひ』ホ16

 
しむ(親む・染む・締む)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・当る」などの意。

変態:「しむ(親)

  

09/12/27

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】