した  シタ  sita

  

【(垂)・下】
負の方向に離れるさま。「低まる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま
 ●低みにあるさま・もの・所。 ●端。末。後。果。 ●汚穢。隈。雲。

『ひさかたの あめかしたしる わかきみの よよにつたはる かんむりは』ホ序
したつゆお すえはたかひに うちとけて』ホ4
『ましわりさると すかさあを やゑはゐもとむ したたみの さすらやらひき』ホ7
『みつのちこ てくるまのうち たもとした おきてたついき ましるゆえ』ホ12
『みなつかれふし ねふるとき たかくらしたに ゆめのつけ』
ホ29

全部見る 

 
しつ(垂つ)」の名詞化。
「しつ」は、ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「低まる・下る・落ちる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・果てる」などの意。

変態:「しつ(賤)して(垂・四手)」「しと(垂・湿・賤)」「さと(里)」「ちた(沈・知多)」「ちと(些と)
類語:
しも(下)」「すえ(末)」「すみ(隅)
派生語:「したたみ(下民/細螺)

 
 

【(執)】
執り行うこと。知行すること。

『あまてらす きみおこゑちに なからゑと ををひやまさの としたみや』ミ4

 
しつ(執つ)」 の名詞形。

  

10/03/20

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】