【(和る・交る・懸る)・狩る・刈る】
A: 合う/合わす。交わる/交える。収(治)まる/収(治)める。得る。守る。保つ。匹敵する/させる。
『そろおうゑまき くさきりて かりおさむみの たみはまこ』ホ17 『ゑはゆみやとり やまにかる とはうみにいり つりおなす』ホ25 『こよみなは いかかなさんや ときにひめ たらちをかみに かりいわは』ホ28 『しもとゆひして みちおしる のそみめくりて かりたまえ』ホ39 |
変態:「かふ(支う・買う・飼う)」「かぬ(兼ぬ)」「かむ(噛む)」「きる(着る)」「くる(来る)」「こる(凝る)」
派生語:「やから(族)」「つかる(仕る)」「はかる(図る・計る・謀る・諮る)」「から(族・殻)」「からまく(絡巻く)」「みから(己から)」「しかる(叱る)」「あやかる(肖る)」「むらかる(群がる)」「かり(狩・刈)」「あかる(和かる)」「つかる(連る)」「うから(親族)」
【離る・刈る・(曲る・転る)】
B: 離れる/離す。分れる。限る。放つ。払う。発す。そる/そらす。曲る/曲げる。
『おおはたぬしと やそともに ゐそすすはらの くさからせ』ホ36 |
変態:「かふ(変ふ)」「きる(切る)」「くる(刳る)」「ける(蹴る)」「こる(樵る)」
派生語:「さかる(離る・逆る)」「から(族)」「まかる(曲る・罷る)」「わかる(分かる)」「のかる(逃る)」「いまかれ(往罷れ)」「つかる(津軽)」「うから(親族)」
【(転る・繰る・回る)・借る・仮る・駆る】
C:
回る/回す。行き来する/させる。還る/還す。動く/動かす。駆使する。
『つくしあまねく めくりかり いせきつつみに あらたなす』ホ25 『みやあいて とえはやまくい これむかし きみかちおかり とられしお』ホ25 『みゆきして みのたかきたの たかよりの ここりのみやに かりいます』ホ38 『はなたれか みたりまたかり なおかりて うさにたむろし なりひひく』ホ38 『ささひととかす さはなれは たみのいたみそ ほこからす むけんとあれは』ホ38 『いまもまた みたまによりて ふゆおかり あたのさかいに ゆきのそみ』ホ39 |
変態:「かふ(替ふ)」「くる(繰る・転る)」
派生語:「〜から(助詞)」「かり(仮・借り)」「まかる(罷る)」「もかり(殯)」「なかる(流る)」「さきかり(先駆り)」「いまかれ(往罷れ)」
【(上る・明る・幸る・過る)・駆る・駈る】
D:
正の方向に離れる/離す。「高まる・勢い付く・先行する・栄る・熟成する・優れる・勝る・至る」
変態:「かぬ(予ぬ)」「かむ(醸む)」「きむ(決む・極む)」「きる(鑽る)」「こゆ(肥ゆ・越ゆ)」「こぬ(捏ね)」
派生語:「こかる(焦る)」「さかる(盛る)」「ひかる(光る)」「いかる(怒る)」「ちから(力)」「かろ(軽)」「たちから(手力)」「かろむ(軽む)」「ほから(朗ら)」「かかる(篝る)」「まさかり(鉞)」
【枯る・(朽る・暮る)】
E:
負の方向に離れる/離す。「下がる・落ちる・勢いを失う・負ける・静まる・果てる・終わる」
『かれたるいねの わかかえる わかのうたより わかのくに』ホ1 『わさおきうたふ かくのき かれてもにほゆ』ホ7 『よつなるししは かほすきて ちちみけかれて みもかるる』ホ15 『みのあふらへり けもかれて やかてまかるそ ふつきなか すすしろくえよ』ホ15 『これここなしの ときまちて かるるにほひも』ホ15 『ひとのみも すかかてはみて よろほゑて かるるにほいも ここなしそ』ホ15 『きみめすおそれ たたされて かるるかなしさ』ホ17 『みやひなけれは みもかるる かれていろほし なんのためそや』ホ17 『ほしきおも ゐゑわさなせよ とほしくと ぬすまはかるる』ホ17 『むそとしの すはゑもむもに そゑたおえ むよとしちゑに つきかるる』ホ18 『つるきとは つはきのよはひ あにつきて かれるあのつそ』ホ23 『きはきのかれて おもひなし かれにつるきと なつくなり』ホ23 『あにひつきてる ひとくさも かにはひやすそ わのきみも かにたみかるそ』ホ26 『うまれさかしく なからえも ちよはももよと なりかれて』ホ27 『ちぬのやまきて ゐつせかる きのかまやまに おくらしむ』ホ29 『ゐとしゑやみす なかはかる むとしたみちる』ホ33 『われたとひ よにあるとても しむかれて なにおもしろと』ホ35 『はへるひとらお いきなから うつめはさけひ つひにかる』ホ37 『むそよとし さみたれよそか ふりつつき いなたみもちに いたみかる』ホ37 『さきのつま みなかれいまは みやつひめ ひとりあわんと』ホ40 『としよりて そのたのしあり ここなしの かるることくに かんはしく』ミ逸 |
変態:「かふ(黴ぶ)」「くゆ(悔ゆ)」「くる(暮る)」「こゆ(臥ゆ・凍ゆ)」「こる(転る・懲る)」
派生語:「さかる(下がる)」「つかる(疲る)」「から(韓・漢・加羅)」「かれ(枯れ)」「かれき(枯疫)」「けかれ(穢れ)」「やつかれ(僕)」「かるきみ(枯る君)」「からす(枯らす)」「たそかれ(黄昏)」「かろむ(軽む)」「こからし(木枯らし)」
【(上る・高る)・軽】
正の方向に離れるさま。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」さま
『みなつきの そふかへそきね かるおとと ねにうつしこを いわひぬし』ホ32 |
●<地名> かしはら(橿原)の別名か。
『むつきゐか かるまかりおの にいみやこ うつしきさらき そひにたつ』ホ31 『よとしのやよひ にいみやこ かるさかひはら』ホ32 |
「かる(上る・高る)」の名詞化。
【枯・(朽・暮)】
負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま
『かみにみつけの かんつかい かるきみのこの しまつうし』ホ11 |
「かる(枯る・朽る・暮る)」の名詞化。
変態:「かれ(枯)」「こり(懲り・転)」「くれ(暮)」「くら(暗)」「くろ(黒)」「くま(隈)」「くも(雲)」
派生語:「かるきみ(枯る君)」
10/02/27
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】