饒速日命。
ホノアカリムメヒトとタマネ姫の子。ニニキネとコモリの孫にあたる。斎名:クニテル(国照)。
代嗣のなかったクシタマホノアカリの死後、アマテルの命でアスカ国を継ぐ(2代目カグヤマ皇君)。
テルヒコの十種の尊宝を譲り受ける。
クシタマホノアカリは代嗣欲しさにアメミチ姫を娶るが、やはり子ができなかったので、アメミチ姫の兄・タクリの子であるタクラマロを養子とする。しかし后のハセ姫に憎まれ、アメミチ姫共々捨てられる。アスカを継いだニギハヤヒは、アメミチ姫を母として召すが、子のタクラマロは応じなかった。
ナガスネヒコの妹ミカシヤ姫を后にしてウマシマチを生む。
神武の東征に屈し神武に降伏。
後にウマシマチにより十種の尊宝は神武天皇に捧げられる。
アマテル─オシホミミ─ニニキネ┐ ├──────ホノアカリ(ムメヒト) カグツミ─マウラ─アシツ姫┘ ┃ ┃ ┃ ┌クニテル(ニギハヤヒ) ┌ミゾクイ┬イクタマ姫 ┃ ┃──┤ │ └───イクヨリ姫 ┃ └タケテル(タケヒテル) オホナムチ─クシヒコ─コモリ┴────────────タマネ姫
ニニキネ─ホノアカリ┐ ├┬─────ニギハヤヒ コモリ──タマネ姫─┘│ ┃ └タケテル ┃ ┃──ウマシマチ タカキネ─フトタマ─??┬ナガスネヒコ ┃ │ ┃ └─────ミカシヤ姫
ニギハヤヒ━ウマシマチ━ヒコユキ┳オオネ ┣イツモシコ ┗イヅシココロ┳オオヤクチ┳ウツシコヲ ┃ ┣ウツシコメ ┃ ┗ヘソキネ━┓ ┃ ┃ ┗オオミナクチ━ホツミ ┃ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃ ┣イカシコヲ━トイチネ ┗イカシコメ
大阪府東大阪市東石切町、石切劔箭
(イシキリツルギヤ) 神社
奈良県大和郡山市矢田町字東良、矢田坐久志比古
(ヤタニマスクシタマヒコ) 神社
★『旧事』天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあまのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)。
■他文献ではクシタマホノアカリと同一視されているが、無理もない。
『昔 和照る 尊の御子 斎船に乗り 天下り アスカに照らす ニギハヤヒ 妹ミカシヤを 后とし 生む御子の名も ウマシマチ 我が君はこれ ニギハヤヒ アマテル神の 尊宝 十種を授く あに他に 神の御孫と 偽りて 国
奪はんや』29文
この部分だけ読めば、同一視されるのも当然と思う。
『タマネ姫 クニテル宮と タケテルと 生めばナツメが 産着成す』27文
『母の嘆きは "嗣も無や" 神の教えは "ハラ宮の クニテルを嗣 和照らす ニギハヤヒ君"』27文
『喪に入りて 領庭端の 陵
成す 後に十種の 譲り受け 年回る日も 喪に入りて アスカの神と 祭るなり』27文
『カグヤマ皇君 母(アメミチ姫)と召し 子(タクラマロ)は
召せど来ず』27文
『フトタマの 孫ミカシヤを 妻として ウマシマチ生む ナガスネは 重の臣なり』27文
『蔵人見つけて これを告ぐ タネコ驚き 君に告ぐ 差使遣れば 御子答え "蔵人が業は 我
知らず"』28文
『カグヤマの臣 ナガスネが 儘に奮えば 騒がしく ハラの皇君は 糧止む』29文
『シホツチの 翁
勧めて "ニギハヤか 如何ぞ
行きて 平けざらん" 諸御子も "実に いやちこ"
と』29文
『しばし考ふ ニギハヤヒ "流離男
寄す" と お猛びて また一言交も "天から"
と 軍を退けば 御方笑む』29文
『アスカに照らす ニギハヤヒ 妹ミカシヤを 后とし 生む御子の名も ウマシマチ』29文
『我が君はこれ ニギハヤヒ アマテル神の 尊宝 十種を授く あに他に 神の御孫と 偽りて 国
奪はんや』29文
『時に皇 応え言ふ "汝が君も
真なら 璽あらんぞ" ナガスネが 君の靫より 羽々矢璽を 天に示せば 尊璽』29文
『懇を知る ニギハヤヒ "我がナガスネが 生れ付き 天地分かぬ 頑を" 斬りて諸率き 服えば』29文
『君は本より クニテルの 忠を映し見 磐余の 籠屋に方を練り 年越えて』29文
『あなにえや 得つは和つ結ふ 和き国 形
蜻蛉の 因めせる これ蜻蛉洲』31文
『和尊は ヤマト心安 還根国 ヤマトヒタカミ ソコチタル 地上ホツマ オオナムチ 玉垣内方 ニギハヤヒ 空みつ大和』31文
『昔アスカの ナガスネが 文
盗めども アスカ君 正さぬ故に "乗り下せ ホツマ方平む 天下斎船" 世に歌ふ』39文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】