【(和つ・交つ・括つ)・糅つ】
A: 合う/合わす。やわす。加える。束ねる。縛る。収まる/収める。在る/現る。
変態:「かす(和す・浸す)」「きす(喫す)」「くつ(くっつく)」「こす(居す・扈す・錮す)」
派生語:「かつ(且つ)」「かた(形)」「かたち(形)」「かって(勝手)」「かたむ(固む)」「かたす(形す・固す)」「かたとる(象る)」「かたくな(頑な)」「かとや(括屋)」「かかち(案山子)」「めかち(粧ち)」「ちかつ(誓つ)」「かて(担て)」「かつく(担ぐ・被く)」
【(離つ・起つ・傾つ・偏つ・曲つ)・割つ】
B: 離れる/離す。分れる/分ける。放つ。発す。そる/そらす。曲る/曲げる。傾く/傾ける。
『やもひとくさお いけめくむ かれかつをやき ちきのうち そくはうちみや』ホ36 |
変態:「かす(離す)」「けす(消す)」「けつ(削つ)」「こす(濾す・越す・遣す)」
派生語:「かた(方・割・県・傾)」「まかつ(曲つ)」「かかち(蛇)」「うかつ(穿つ)」「わかつ(分かつ)」「かつて(割断)」「かと(角)」「かたる(語る)」「かたわ(片端)」「かたむく(傾く)」「かたふち(傾ち)」「かたます(佞ます)」「かたふ((傾ふ・方ふ)」「かち(舵)」「かち(梶)」
【搗つ・(貸つ・仮つ・還つ)】
C: 回る/回す。行き来する/させる。送る。運ぶ。
変態:「かす(貸す・仮す)」「きつ(来つ)」「きす(帰す)」「こす(遣す)」
派生語:「かと(門)」「かち(徒)」「かたおか(片丘)」「かたむく(傾く)」
【(上つ・活つ・明つ・担つ)・勝つ】
D:
正の方向に離れる/離す。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る・勝る」
『かちていけとる はたれまお かわくひてりに つなきおき』ホ8 『やすかわに ゆきてちかひの をのこうむ あかつといえは』ホ9 『みうちにおれは ををんかみ をしてたまわる かつてかみ』ホ10 『うつほかせ ほみつのよつか なるとりの ほかつはおよく』ホ15 『きかやふみむけ てかしわの いくさまつかつ ならさかそ』ホ34 |
変態:「きつ(きつい)」「くす(奇す)」「けす(決す)」「こす(越す・超す・挙す・狡い)」「こつ(ごつい)」
派生語:「いかつ(厳つ・怒つ)」「みかつ(厳つ・怒つ)」「かた(鍛・葛・荷田)」「かたむ(掲む)」「かつら(桂・葛・蔓・鬘)」「かつらき(葛城)」「かと(才)」「ありかた(有難)」「かて(糧)」「かて(担て)」「あなかち(強ち)」「かつさ(上総)」「かつみ(勝見)」
【(枯つ・朽つ・渇つ)】
E:
負の方向に離れる/離す。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」
変態:「くつ(朽つ・崩つ)」「くす(屈す)」「けす(消す)」
派生語:「かた(朽・潟)」「かかち(蛇)」「かと(角)」
【且つ】
合せて。加えて。同時に。
『つちははにみつ かつはには やまさととなる』ホ15 『かつやまいりは つゑさゑそ きをのふはいむ』ホ21 |
「かつ(和つ・交つ)」の副詞的用法。
【形】
凝縮。固化。物質化。現象。具現。
『そのもとおりは あまかつお はやあきつめの つくりそめ』ホ12 『かんかつは ぬのもてつくり かみまねく あきつめのうた』ホ12 |
「かつ(和つ・交つ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・在る・現る・凝る」などの意。
変態:「こと(言・事)」「かた(形・型)」「かせ(風・形)」
派生語:「あまかつ(天形・天児)」「かんかつ(神形)」
【(上・活・越・勝)・数・葛】
正の方向に離れるさま。「上がる・勢い付く・栄る・先行する・優れる・勝る・至る」さま
●多いさま。
『うたのかつもて わにこたふ これしきしまの わかのみちかな』ホ1 『かつしまや かつみねやまと しまあいに かつうおなれは』ホ24 『よろはたの むねみなもとは よかみとち よろはぬふかつ はたはをる』ミ1 |
●高いさま。優れるさま。上等。高級。
『ををんみき たまひたまもの ゐついろの かつみねにしき あやももは』ホ35 |
「かつ(上つ・活つ・勝つ)」の名詞化。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「上がる・勢い付く・栄る・先行する・優れる・勝る・至る」などの意。
変態:「かそ(数)」「かす(数)」「かつ(葛)」「かた(葛)」「かと(角・才)」「こし(越・超)」「くす(葛)」「かさ(嵩)」
10/02/10
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】