ラ  ra

  

【等・連・類】「つら(連・列)」の短縮。連なり。

『たねはたね うむすきさかめ まめすめの そろはもはめそ むしもみなしむ』ホ1
『ひにむかつひめ のたまふは なんちゑとか みけひえて』ホ7
『よにわたかまり こくみも つかえてしむお うはひはむ』ホ7
『うすめに ひかけおたすき ちまきほこ』ホ7
『うちのしらひと こくみか をやもおかして こもおかす』ホ8
『ふつくなけきて やつかれ かえりもふてん あめたみと いのちおこえは』ホ8
『はたれねも しらひとこくみ おろちも うちをさめたる おもむきお』ホ9
『みほこりて あさむくみちお ならさんと われつかふそ』ホ10
『もろひめ まさにしるへし いろのはな ひとたひめてて はやちれは』ホ16
『ちからわさ やたのひとの よろひきの いわおもなけて』ホ16
『とみひめもす うまなくて をしゑおつねの わさとなせ』ホ17
『ますひと おさなのときは ねちけのめ はやあらためよ』ホ17
『おささすり あらさねたける これうんつ あなとるすり ねしけます』ホ17
『すへかみそらに しらせぬは あらこすりなる これみうん さそききてん』ホ17
『おのかへ なんますこちに わさつけて そらつかまんと みちひねり』ホ17
『たけもののへ あれいつの のりゆみわさに よこしまお のそけはホ191
『たみおそれて これつける ものぬしとえは こたえいふ』ホ21
『みつかきお なおすたくみ うつろゐの やしろきあれは おそるるお』ホ21
『みちもののへ しらゐしに つるきおかみて ものぬしか』ホ23
『こよみもの むらしあたひ つねのはそ もはこのかたは』ホ23
『やそてへひとり あれをさと なるおおとか ちきりまく』ホ23
『さかおみあたひ つうちへて たたちにつくる あのめつけ これあたひそ』ホ23
『もののへ しかときけこれ わかままに たみおきるなよ』ホ23
『もののへ さうけたまえと すすむれと またうなたるお』ホ23
『なんちまつり おこたらす ほつまなるとき やたやすふらん』ホ23
『やふさみくるま つきこやね かこむまやその もののへホ24
『そのなあらわす さるへと かくらおのこの きみのもとなり』ホ24
『このはなの しろきかにさく こはうのめ またあまかつホ26
『たねこも ゑとむそうちに つまいれて よつきおなせよ』ホ27
『はゑしなおよひ さらしなと つましなぬし このみゑな そのをにおさめ』ホ28
『ゐせのみちうく かんとみの つかふかみか はへるゆえ うちはへところ』ホ28
『ものぬしふれて もののへ かすかのかみお みちひかす』ホ28
『むかしつかえて みかかみお たまえはわれ たのとみそ』ホ28
『わかこやわせ たとふれは はるはぬるては なつあおく』ホ28
『きみみやさきに たねこと まつりとるゆえ しつかなり』ホ29
『としこえて こせのほふりや そふとへと ゐのほふりも』ホ29
『あにかこはみて おくりせす われまねくも いつわりそ これはからんと』ホ31
『ぬしつとめて をしくさの まもりになえも よみかえり』ホ31
『みあえおえ とみうたふて うまさけや みはみわのとの』ホ33
『なんちめくみ ひとしくて つきしることの ゆめすへし』ホ34
『たけぬかわけと くにふくと みかさかしまと といちねと たけひもろに』ホ36
『はへるひとお いきなから うつめはさけひ つひにかる』ホ37
『よほきさらもち みのにゆく とみもふさく よきめあり』ホ38
『もろうたは くもおそれて かくれんと つはきおとりて つちとなし』ホ38
『もろあかた ぬしおほみけ ささけんと いつみめかやに そのつとえ』ホ38
『こうすみこ しはすにゆきて くまそか くにのさかしら うかかえは』ホ38
『すへらきの みたまによりて くまそお ひたにころして ふつくむけ』ホ38
『やまとたけ さきにはとみ にしおうつ ひかしおうつは もちひとそ』ホ39
『われきくゑみし むねしのき あれおさもなく むらきみ あひおかしえる』ホ39
『やまあらし かたましものや ちまたかみ なかにゑみし めをませて』ホ39
『さかむのおのに しろかまえ てしとましと もりかたむ』ホ39
『ゑそあさむき ののしかか いききりたちて ふみしたく』ホ39
『すへらきみ やつはなふり そろりには たけたたまはる なんのこと』ホ39
『きつおむけ ことなれはみお ほろほせる かれやすます ひもなきと』ホ40
『あしかみかまみ たけこかひ いきなかたわけ ゐそめひこ いかひこうむ』ホ40
『きみのたまわく ゑみしは ひとこころなく おきかたし』ホ40
『つきはひめみこ すけうちめ おしもあおめ みそりそふ』ホ40
『かれむかし たかみむすひの やそきねと ちゐものこに をしえには』ミ4
『いのねせは のりにあふるる あおめや わかめのなたも ゑもりなすらん』フいねせ

【在・居】「在る・居る」の名詞形。=あり・おり

『めのなみつ をのなのりよつ たたゑなは いくらもつけよ』ホ4

【所・原・方】同上。時空間の区分・区画。

『をきなのいわく ひのいつる かしらはひかし たけのほる』ホ1
『のてむすひ のかせにかわく くこはにに ひつめのあとは のらとみち』ホ18
『きはさかしまに かしらした かれむねおもて やねとなす』ホ21
『たといきねまに さはなすも へらよりきたふ かたたかひ』ミ8

【陰・母・地】「あら(粗)」の転。負の方向に離れるさま。 陰。月。(天に対して)地。

『たまきねいわく ゐみなには たらによつきに なとのりと あわせよつなり』ホ4
『めはたをはに あたらしと すつおかなさき おもえらく』ミ1
『ほねはたのたね ししはに うまれひつきの うるほいに ひとなりそなふ』ミ1

【霊】「る(霊)」の変態。

『むらとのいきお めくらすも いろにおほれて らみからす これみのかかみ』ホ17

【老】らふ(老ふ)の名詞化。

らははくは もくさかふろは ちおまして をいもわかやく』ホ24

  

10/03/03

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】