益人(枡人)。天の益人(天の枡人)。
天(中央) から任命され、地方の国を治める代官。副マスヒトが二人付く。
ホツマの中では、六ハタレ蜂起の原因であるシラヒト、コクミ、アメオシヒのことを言う場合が多い。
六ハタレ事件を契機として、アマテルは地方統治の制度を改訂したらしく、それ以降はツウチ(クニツコ)と呼ばれることが多くなったようだ。
シラヒト・コクミ事件のあらすじ
根国のマスヒトのクラキネは、その臣であるシラヒトの推薦により、コクミの妹のサシミメを妻とする。
サシミメはクラ姫を生み、喜んだクラキネは、妻の兄のコクミをサホコの副マスヒトに登用する。
シラヒトはクラ姫を妻とするが、母のサシミメとも関係を持ち始める。
(おそらくサシミメの口添があって)
クラキネは死の直前に、シラヒトを根国の次期マスヒトに指名する。
しかしシラヒトは、クラキネの死後、サシミメ・クラ姫の母子を、宮津
(サホコの政都) に送る。
宮津にいたコクミは、サシミメ・クラ姫の母子を犯し、我がものとする。
サホコの副マスヒトのツハモノヌシは、「マスヒトのカンサヒは、これらの非道を知りながら放置している」と、タカマに訴え出る。
★『延喜式祝詞 大祓詞』
成り出(い) でむ天之益人等(あめのますひとら)
が、過ち犯しけむ雑雑(くさぐさ)
の罪事(つみごと) は、天津罪(あまつつみ)
と、畔放(あぜはなち)・溝埋(みぞうめ)・樋放(ひはなち)・頻蒔(しきまき)・串刺(くしさし)・生剥(いきはぎ)・逆剥(さかはぎ)・屎戸(くそへ)、許許太久(ここだく)
の罪を天津罪(あまつつみ) と法(の)
り別けて、国津罪(くにつつみ)、生膚断(いきはだたち)・死膚断(しにはだたち)・白人(しろひと)・胡久美(こくみ)・己が母犯せる罪・己が子犯せる罪・母と子と犯せる罪・子と母と犯せる罪・畜犯せる罪・昆虫(はふむし)
の災(わざわひ)・高津神(たかつかみ)
の災・高津鳥(たかつとり) の災・畜(けもの)
たふし、まじ物為(せ) る罪、許許太久の罪出(つみい)
でむ。
★『大祓詞』
「天の御蔭 日の御蔭と隠坐して
安国と平けく知食さむ 国中に成出でむ天の益人等が過犯しけむ種種の罪事は天つ罪
国つ罪 許許太久の罪出でむ」
『チタル国 マスヒト
コクミ 怠れば タマキネ付けて ヒタカミは ヤソキネに治す タカキネを』6文
『ヤソキネの弟 カンサヒを マスヒトに
根の シラウドと 兼ね嘗めさしむ また乙子 ツワモノヌシと コクミ副え』ミ5文
『マスヒトが 民のサシミメ 妻となす クラ姫
生めば 慈しみ』7文
『兄のコクミを 子の如く サホコチタルの マスヒトや 今は副なり』7文
『クラキネが 罷れる時に シラヒトを 根のマスヒトに』7文
『獣に劣る 罪人ぞ サシメ捧ぐる 縁にて マスヒトとなる 御恵みの 君なり母よ』7文
『モチが クラ姫を カンサヒの子の アメオシヒ 娶わせ典侍が 兄となし 父マスヒトの 纏り継ぐ』7文
『根の国と サホコの国の マスヒトが 内のシラヒト コクミらが 親も犯して 子も犯す』8文
『僕に 根のマスヒトが 教えけり "功
成らば 国つ守 これソサノヲの 御言なり"』8文
『君は禊の サクナタリ "ハタレ厭ふ"の 種を得て 世
治まれど』9文
『源は 根のマスヒトに 因るなれば イフキトヌシに 討たしむる』9文
『阿
癒える如は 後の忠 功成せば 晴れやらん 我を助けて 一途に マスヒト討たば 忠なりと』9文
『天のマスヒト 背く故 六ハタレ
四方に 湧き満ちて 民 苦しむる その時に アマテル神の 宣を得て』12文
『九十六月経て 生み給ふ アマテル神ぞ ハタレマの 障れど帯に 調ひて 四十八備わる その例』16文
『荒猛心 子に求め 利き過ぎ
ねぢけ よこしまの ハタレとなるぞ マスヒトら 幼の時は ねぢけの芽 早や改めよ』17文
『法を誤る マスヒトの 褒め過ぎ
ねぢけ 横しまが 縦を捩けて 床闇の 斜
和して やや統つむ』17文
『よこしまの はやるマスヒト 群がるる 七十万九千の 妨げも 破るヲシテを 賜われば 程良く掃ふ 六つの守』19-1文
『天マスヒトと 副二人 清汚を数える 道立てて 汚の三百六十位 天の満ち 及べば殺す 道はこれ』23文
『サホコの国の マスヒトが 道を乱れば これを召す 糺せば殺す 罪なるを 清を得て逃る』23文
『天穢れとは シラウド・コクミ
(天のマスヒト) 子と母と よそ女も犯す 名折れなるかな』フ010
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】