アウヱモロ

→ 語義
  

大日諸 (合江守)。 
河内の県主。
オホマ
イトオリ姫 (綏靖天皇勾当) 、ヌナタケ姫 (クシネの妻) の父。  
ナガスネ
の反乱の時、大和の層富タケチノコリと共にナガスネ軍の動きを防ぐ。 
神武東征軍は、河内草香のアウヱモロので戦備を整え、クサエ坂にてナガスネヒコと初戦を交える。 
オシクモ
無き後、層富と河内 (河内の枚岡辺りはオシクモの所領だったらしい) を兼ね治める。 
ヤマト平定後に春日県主になったらしい。
  

★『書紀』河内國草香邑 青雲之白肩之津(あおくものしらかたのつ)に至る。
★十市県主系図によると大日諸=武研貴彦友比命。大間宿祢の父。
★大和国十市郡飫富郷に多座弥志理都比古神社があり、現在の奈良県磯城郡田原本町多にあたります。「多神宮注進状」によると、八井耳命これを創斎し、その母 (ヰソスズ姫) 族の従兄弟にあたる春日県主遠祖の大日諸命を祭司とし、崇神朝に十市の太郷に神社を建て、此の社の旧名は春日宮といったが、後に多神社という、とあります。 
コヤネの子孫と思われる (オシクモの子で、タネコの弟だと都合がいいんだが)

  

        ┌フツヌシ
       ??┤
        └アサカ姫┐
             ├─アマノコヤネ─┐
ツハヤムスビ─??─ヰチヂ─┘        ├オシクモアメタネコウサマロ ・・・ ・・・ ・・・オオカシマ
                      │    │
                      ├ヒタチ ├(アウヱモロ)
トヨケ─??─ヲバシリタケミカツチヒメ──┘    │
                           └(タケチノコリ)
*アウヱモロとタケチノコリについては推定。

  

                  ??
ツミハクシミカタマ┐       ┃───────??─────アダオリ姫
          ├┬────アタツクシネ         (カヌナカワミミの典侍)
オオタミラ姫───┘:        ┃────┬イイカツ
           │ アウヱモロヌナタケ姫 │
           :             └ヌナソ姫
           └ミスズヨリ姫         ┃───┬オオヤマトヒコスキトモ
               ┃──────────タマテ  │
カンヤマトイハワレヒコカヌナカワミミ            └クシトモセ
*ミスズヨリ姫をアタツクシネと兄弟としている部分は推定。
  
  
アウヱモロ──┬オオマ─────┬フトマワカ──┬サタヒコ──┐
       │         │              │            │
       ├イトオリ姫イトヰ姫イイ姫     │
       │                                              │
       └ヌナタケ姫                                    │
                               │
┌──────────────────────────────┘
│
├ヰサカヒコ──┬マソヲ─────マシタ姫
│              │
└オオヰ姫ヰサカ姫
 
  

『速浪立つる 水みさき 名も "浪速の 港” より 山後川を 逆上り 河内草香の アウヱモロ に軍 調ひて』29文
クシミカタマは オシクモと ナガスネ撃てば 逃げ行くを』30文
『追ひて河内に 留まりて タケチノコリと アウヱモロ 大和層富に 防がしむ』30文
『筑紫のタネコ 喪を治め 四神祭りて アウヱモロ 河内を兼ねて 治めしむ』30文
春日 合ふ江の 守が女の イトオリ姫を 勾当に ミコナカ橋の ヲシテ守』31文
ヌナソ姫立つ 内つ宮 これはクシネが オフエモロ ヌナタケ娶り イイカツと ヌナソ生むなり』31文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】