(五十鈴依媛命)。
カヌナカワミミの内宮。タマテミ
(第3代 安寧天皇) の母。
ホツマでは『ヰススヨリヒメ』ではなく『ミススヨリヒメ』とある。『ヰ』と『ミ』のヲシテは似ているので、はじめは誤写かと思ったが、2箇所に現れる2箇所とも『ミ』なので、誤写ではなさそうだ。
また綏靖天皇の内宮にもかかわらず、ホツマにはこの姫の出自についての説明はなく、謎の姫である。
島根県八束郡美保関町大字美保関、美保
(ミホ) 神社
茨城県北茨城市大津町字宮平、佐波波地祇
(サハハクニツカミ) 神社
徳島県阿波郡市場町伊月字宮の本、事代主
(コトシロヌシ) 神社
兵庫県朝来市和田山町宮、刀我石部
(トガイシベ) 神社
★『書紀・旧事』五十鈴依媛、コトシロヌシの娘となっている。つまりツミハとタマクシ姫の次女。クシミカタマ・クシナシ・タタラヰソスズ姫の妹。
■欠史八代といわれる時代は、皇の后は大和の県主の娘や孫を娶っているが、入れる局まで踏襲されている
(例えば磯城県主は典侍、春日県主は勾当)。内宮については、オオヤマトヒコスキトモがイキシの娘を娶って以降は変わってくるが、神武から安寧天皇までは、クシミカタマの子孫が内宮に立てられていたと考えられる。よってミスズヨリ姫は、クシミカタマかクシネの娘と推定する。
┌オオタ────────────────ミラ姫 │ ┃ ├ミシマ─タマクシ姫 ┌クシミカタマ──┐┃ │ ┃────┼クシナシ │┃ ├────ツミハ └タタラヰソスズ姫│┃─アタツクシネ クシヒコ─コモリ │ │┃ ┃──────┴カンタチ │┃……ミスズヨリ姫 スヱツミ─イクタマヨリ姫 ┃────フキネ (養子)┌──┘┃ ┃ ┃ ↓ ┃ フナツ─────フトミミ ┃────────クシミカタマ ┃ サシクニ──ワカメ
*ミスズヨリ姫をアタツクシネと兄弟としている部分は推定。
カンヤマトイハワレヒコ──┐ ├カヌナカワミミ タタラヰソスズ姫─────┘ ┃ ┃ ┃ ??───────────ミスズヨリ姫(内宮)───────────(2)タマテ ┃ (安寧天皇) シギ県主クロハヤ──────カワマタ姫(大典侍) ┃ タケチ県主クシネ──??───アダオリ姫(典侍) ┃ カスガ県主アウヱモロ────イトオリ姫(勾当→典侍)─────────(1)イキシ ┃ カダキ国造ツルギネ────┬カツラ姫(内后) │ ┃ └カツラヨリ姫(下后) ┃ アメトミ──────────キサ姫(下后)
『ミスズヨリ姫 内つ宮 磯城クロハヤが カワマタ姫 大典侍后 アダが孫 アダオリ姫は 典侍后』31文
『サヤト九月十五日 后生む
斎名シギヒト タマテ御子』31文
『昔 菊の 花見とて ミスズヨリ姫 カワマタ姫 磯城クロハヤが 館に行き 御子生まんとし 三日病める』31文
『時 夫婦来て これを乞ふ 君に申して タマテ御子 抱え取り上げ 易く生む』31文
『磯城が家 朝日 輝けば "タマテ"
が御名を 進め言う 姓を問えば 男はコモリ 女はカツテ彦』31文
『賜ふ名は "若宮の大人" "守の臣" コモリ・カツテの 二神を 吉野に纏り』31文
『母を上げ 御上后と 馴御名も 斎名もそれぞ』31文
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】