【り】断定・強意・存在。「あり(在り)」「なり(也)」「たり(足り)」「けり(然り)」の略。
『これみのうちの めくりよく やまひあらねは なからえり』ホ1 『むへなるや ゆきのよろしも みよつきも よよのさいわひ ひらけりと』ホ4 『またもとおとふ こたえいふ よよのとみゆえ ことなせり』ホ7 『われよくしれり ともおこゑ ちからおかして ははかあけ』ホ7 『はたれおもえり やにあたり よみかえるかや いたまぬか』ホ8 『はたれまうはひ あらそえり みかたはふきお たきいふす』ホ8 『ここさわゆくや ひめおとり むらくもたひや ほたるひの わらひあさけり』ホ8 『よよあらしほの あもあひに ひたせとさひぬ かんかかみ いまなからえり』ホ8 『たかひこの いかりとかんと みちかうた よみてさとせり』ホ10 『このうたに つつきもしれり たかひこも いかりゆるめて たちおさめ』ホ10 『をきなうなつき くしひこか いさめのすすか いまとけり くるしみはなに』ホ13 『ををんかみ こそむつきます このこやね ももつきませり』ホ16 『ひめはこやねの たけしるや しれりひとたけ ふたゐきそ』ホ16 『こもりまた これはかつてか よくしれり われかえるのち くたすへし』ホ16 『このゆえに よものまつりも おのつから ひとりにつけり』ホ16 『ひとはあめつち かたとれり そらはたかまの はらのうち』ホ17 『またたちからを たにおてて たまゆらきけは みつしれり』ホ17 『ほおあけて おきはしるめは おほそらお はるかにかけり』ホ20 『からすたも よきいおうけて よろこへり』ホ21 『いしくもこえり それやゑは むかしふたかみ くにしらす』ホ23 『かしはなすとき あしつひめ いめはらめりと もうすゆえ』ホ24 『そののちに きみこのやまに のほりみて なかこやすめり』ホ24 『あこよよあこよ したたみの いはひもとめり うちてしやまん』ホ29 『そのこたえ わかくにさむく つねのめは おのつとすけり』ホ31 『もろいわふとき つのひとつ あるひとここに たたよえり』ホ34 『あとおたつねて おひいたり ふねおうかめて ついにいる』ホ34 『つくれはあにお ほろほせり つけさるときは かたむけん』ホ35 『おもえはなんた ふくそてに あふれてみかお うるほせり』ホ35 『きみいわく たれそこたえて くにつかみ やしろやふれり』ホ38 『みことのりして やしろたつ かみよろこひて まもるゆえ ゐゑゐしけれり』ホ38 『かしはてか うくはわすれり くにことは みさらおうくは ゐはもこれ』ホ38 『われはこれ くにのつわもの もろひとも われにはすきす したかえり』ホ38 『ゆくにさわらす せめはかつ すなはちしれり みはわかこ まことはかみの』ホ39 『おかみてきひの たけひこと おおともたけひ したかえり』ホ39 『いまなんち ひとのすへらき きみとして つかえるなんち おとろえり』ホ39 『それのきみ あすかおうちて くにおとる かみにたかえり かれなれす』ホ39 『まめもみさほも あらわせり かれそこもつす ものもつす つつきうたなり』ホ39 『さかおりの みやはむかしの はらのみや なおなからえり』ホ40 『ときおくつるき まつのねに おきわすれしか なからえり かれにあけうた』ホ40 『みやすひめ もたえたえいり ややいけり ちちははらみの ゑおうつし』ホ40 『みなみむき あさきおうけて なからゑり みやのうしろお きたといふ』ミ1 『きみのをさむる まつりこと よろはたすへて よちおそなへり』ミ1 『これむかし すくなひこより をおなむち われにさつけり』ミ4 『としたあめみや こゑのみち みおまたくして なからえり』ミ4 『これおこよみの うりふつき かれこゑくにの きみとたたゑり』ミ4 『よろのあおはの かせかほる みやにうくれは なからゑり』ミ9 『あいふへも おすしのかみは きつをさね ゐくらむわたお ととのえり』フ序 『ものねせは ゐけとむろとに をうなむち たわらわらはせ みきそつくれり』フもえて 『すのはらの まつりゆたかに ことふけは はらとうるわう たみそいたけり』フすはら |
【り】「あり(在り)・なり(也)」の略。状態を表す名詞を作る。
『さらりむしさり ゑおはらひ やはりわかやき よみかえる』ホ1 |
【人・在】「あり(在り)・おり(居り)」の略。 → たり・とり
『みちりのたてに へかさりお かけてよつむつ ふみわくる』ホ23 『このくにつこに よこへそり そえてあまねく みちわきて』ホ23 『もののへお やもりつかぬる ぬしはこれ おおものぬしや』ホ23 『もろつかさ かたむたひまつ さきかりは さかきにふそり そえかふと』ホ40 『みこしあおほひ をさのとみ いえはとみそり みをすえは』ホ40 『いわひさをしか とみそふり つきみゆきもり もろつかひ みなおくりゆく』ホ40 『つきはひめみこ すけうちめ おしもあおめら みそりそふ』ホ40 |
【り】「あり(在り)・おり(居り)」の略。場所を表す。ひたり(左)・あたり(辺り)・ほとり(辺り) =ら
『ことあけに めはひたりより をはみきに わかれめくりて』ホ3 |
【垂】「たり(垂り)」の略。 上から下へ向かうもの(経糸)を数える単位。
『ゆふのはは たていとやもり をさよもは やそりひとよみ やりひとて』ホ23 『このゆえは あやにしこりは おさはやも ひとはによたり みちふもり』ホ23 『みちりのたてに へかさりお かけてよつむつ ふみわくる』ホ23 『ねはこねうすき くきひとり よゑゐはひとみ こしろはな』ホ24 |
10/07/07
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】