【(然り)】
〜に然り。〜の如くなり。〜に違わず。〜に相違ない。〜なのである。〜するのである。
『たけかふに すすめかもみお いるおみて みきつくりそめ すすめけり』ホ2 『さかつきうめる かみのなも ひながたけとそ たたゆなりける』ホ2 『あまのはらみと つくはやま あはちつきすみ くまのなりけり』ホ3 『あまのかこゆみ ははやそゑ はたれやふれと たまひけり』ホ8 『みちものま しむにあつけて もろかえりけり』ホ8 『ちものものまも そのくにの しむにあつけて もろかえりけり』ホ8 『とみあやまちて よろものま ひきからしけり』ホ8 『ときにもも ねかわくはかみ ひとになし たまわれとみな まかれけり』ホ8 『きくつねすへて みそみよろ みたりはつつか もろかえりけり』ホ8 『はるなこたえて やつかれに ねのますひとか をしえけり』ホ8 『そさのみことの かんとひに あからさまにそ こたゑけり』ホ9 『ちのわにたたす みなつきや たみなからふる はらいなりけり』ホ10 『ははやおそえて たまふのみ をしかむしろお おりにけり』ホ11 『このこはますく たらちねの なゑのよつきの みことなりけり』ホ14 『かたりとことも ととのひて こもりはあめに かえりけり』ホ16 『そのこにもとむ あらたけの こころもかなと こひけれは』ホ17 『すえたみとても うえのとみ かならすをして たまふなる みうたなりけり』ホ17 『わさゑたまへは みことのり ゐつのをしてお たまひけり』ホ192 『ときにこやねは はやかれと おほものぬしも ととめける』ホ20 『いたわりお しらねはかみは とりゐぬそ ほつまおなめて とりゐなりける』ホ21 『ことしろぬしは つみはなり ににきねみこの まもりなりけり』ホ23 『くにかみの ひめおのむゆえ みなやけは にけてひかわに きられける』ホ25 『われはうた うたふのみとて きえうせぬ むなさわきして たちかえりけり』ホ33 『よのなかに ものおもふひとの ありといふは われおたのまぬ ひとにそありける』ホ37 『もろおとろきて もとむれと ついにゑされは なみなきて みふねつきけり』ホ39 『おりあわせめに けりもあり きみとわれとは つつきけり』ホ39 『さねんとあれは おもえとも なかきけるその つきたちにけり』ホ40 『をしかとは うつしひのおみ こしにのる もろおくりけり』ホ40 『ゆききとりゐの ふたかみと ききておのおの をしてそめけり』ミ3 『はるみやと なすはいきいく はるこころ たみいつくしむ みをやなりけり』ミ5 『あいぬあひきの なかれきは けりなおよくき ことならす』ミ10 『やとよのはたの よよにたつ すへらのみこの はしめなりけり』ミ逸 『あまかみの よよのみそきの さきかけは ふつぬしかみも ならふなりけり』ミ逸 『あのやまの なかうつろゐか あわのすな こほしのゑなの むねそあみける』フあやま 『あのはらは かみのあつまる ひとのはら しつくにわさの みとそうみける』フあはら 『あのよろの ほしおしつめて ありのまま すめはよろこひ ときそありける』フあよろ 『あのゐさめ きみはとみあり をやはこの ともにたからの めくるなりけり』フあゐさ 『あのなわの みちもゐもせの なかうとも つよきもやわす あなわなりけり』フあなわ 『ふのはらの みやはたからお はらませて したうほつまの たみそうみける』フふはら 『ふにぬうは めなきもみはの むめのはな さすらやまひも ふにそぬひける』フふぬう 『ふのよろは くにうむかみの をしおして わさもよろこふ もうけなりけり』フふよろ 『ふのゆんは たおうけもちの ししかきや よこまおをそう ふゆんなりけり』フふゆん 『ふのなわの まつりとほれは いもをせも なかにみちひく ふなわなりけり』フふなわ 『へにぬうは まつりとるみの むらさきそ いさめつくせは たみそぬいける』フへぬう 『ものゆんに はたれやふれは ことのねの やわしもゆんそ たうとかりける』フもゆん 『すのやまは むへもとみけり さちくさは みつはよつはの とのつくりせん』フすやま 『しにぬうは もまわりそなう をんまつり さゆりのゑなの かみそうみける』フしぬう 『しのゐさは つまのもかりお みくまのの かみのゐさめの あしそひきける』フしゐさ |
「しく・あり(如く在り)」→「くあり」→「けり」と転じたもの。
本来的には「あり・なり・たり」などと同様に状況・動作を断定する語であり、詠嘆・過去の意があるとすれば、それは後世における発展と思われる。
類語:「しかり(然り)」「き」「ぬ」「なり」
関連語:「にけり」「ありけり」「なりけり」「ありき」「なりき」「にき」
【鳧】
(脚を)行き来させて泳ぐもの。水鳥の総称。
『けりのおよくお なかめつつ つくるふなこの おきつひこ』ミ10 |
「ける(転る・回る)」の名詞化。
ここでは「C:
回す・行き来させる・掻く」などの意。
変態:「かも(鴨)」「かひ(櫂・梭)」「かり(雁)」
類語:「かき(掻き)」「こき(漕ぎ)」
11/02/23
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】