おす  オス  osu
をす  ヲス  wosu

  

【(和す・治す)・押す・圧す・抑す・惜す・食す】
A: 合う/合わす。収(治)まる/収(治)める。(心を)寄す。欲す。迫る/攻める。縛る。記す。

『みわのとみ ををたたねこか ささけんと みもみそよとし つつしみてをすホ序
『わかかみのをす みかさふみ』ホ序
『ととむる をのこりと わらへのひたひ かにおせは』ホ18
『あつたかみ つけてきみには かくみはた をさせたまへは』ミ序
『まをまゆみ ゐとおつむきて たくはたや あわのほきうた かちにおしミ9

全部見る 

 ●次に続く動詞の意味に圧力・勢いを与える。(圧す)

『つるきもち ゆくをはやこか おしととめ いさおしならは あめかした』ホ7
『ちからあらそひ おししはる はたれまもみな とりしはり』ホ8
『しなとのかせに おしはらひ よもあけかたと しらすへし』
ホ22
『さるたして たけのいわくら おしはなち いつのちわきの よろいさき』ホ24
『わけいかつちの あまきみと あめのいわくら おしひらき』ホ29

全部見る 

 
変態:「あす(圧す)」「うつ(打つ)」「なつ(捺つ・撫づ)」「へす(圧す)」「ほす(欲す)」「よす(寄す)
派生語:「をさむ(治む)」「おさむ(納む)」「をしゆ(教ゆ)」「おほす(思す)」「をさ(筬・長)」「をし(治し)」「をして(押手)」「おし(惜し)」「おししはる(押し縛る)」「おしくさ(押し草)」「しろす(知ろす)」「きこす(聞す)」「おそふ(襲う)」「なおす(直す)」「よろす(寄ろす)」「おすひ(襲)」「おそる(惜る)

 
 

【(離す・放す・追す・発す)】
B: 離れる/離す。放つ。払う。発す。そる/そらす。曲る/曲げる。

変態:「あす(褪す)」「うす(失す)」「はす(派す・発す)
派生語:「おしくさ(放し腐)

 
 

【(上す・熟す・大す・央す・果す)・推す】
D: 正の方向に離れる/離す。「上がる・勢い付く・先んじる・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」

『これおすに さきにもふけて これくわん ぬしきたりなは あたいせん』ホ34

 
変態:
はす(馳す)」「ひつ(秀つ)」「ほつ(秀つ)」「のす(伸す)
派生語:「うをせ(空火風)」「をせ(背)」「おす(雄)」「おそれ(虞)

 
 

【(乙す・劣す・落す・怖す・遅す・果す)・抑す】
E: 負の方向に離れる/離す。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」

変態:「おつ(落つ)はす(破す)」「やす(痩す)
派生語:「おさな(幼)」「おそる(恐る・畏る)」「ころす(殺す)」「おそし(遅し)」「おさむ(納む・葬む)」「ほろす(滅す)」「おすひ(襲)」「おしほ(終・小塩)」「おしほゐ(終・忍穂井)」「おしほみ(終)

 

10/10/07

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】