ハルナハハミチ

→ 語義
  

ハルナ蝕霊満ち。
六ハタレ
の第五。 ハハ(蝕霊)が人や獣に憑いて化けたもの。「ハルナ」は「主なるもの・首領」の意。
日隅で蜂起し、ヤマタに到る。この度はアマテル自らが、イフキヌシクマノクスヒ、さらにセオリツ姫ハヤアキツ姫、そして三歳の稚児を伴っての御幸となる。この時アマテルはヤサカニのマカル玉、セオリツはマフツの八咫鏡、アキツは草薙の八重剣を携える。

妖術:野山を変えて叢雲、炎吹き、棘矢の霞、鳴神。

(サツサ餅飯) に歌見を付けて投げ入れ、敵に貪らせる。アマテルのタミメに敵の矢は立たず、吐く炎もミツハメを招いて消し、最後はタチカラヲが捕える。益人 アメオシヒに唆されて (ソサノヲの御言であり、手柄によっては国守に取り立てると) 事に及ぶ。イブキドマフツの鏡にハルナを映してみると、ヌエアシモチが映る。
  

オロチの シムミチや ハルナハハミチ ヰソラミチ 三人るキクミチ ヰツナミチ 鳴神もとむ アヱノミチ8文
『白・黒駒に 諸 添ひて ヤマタに到り 飛べば ハルナハハミチ 野も山も 変えて 叢雲 炎 吹き 』8文
『矢の霰 神のタミメに 矢も立たず 弥 猛怒り 火花吹く 神 ミツハメを 招く時 炎消ゆれば 胸騒ぎ』8文
『時にクスヒが 隈の神 招けば 八つ 来たる』8文
『ここにハタレの 霊(血)を絞り 誓ひ 留めて 潮浴び 影写す時 六十万人 人成るは皆 民となる』8文
『先のツツガの 六ハタレも ハルナモノマ 五千人と 国預け四千 皆 召して 霊(血)を濯ぐ時』8文
アマテル神の 法を得て 諸守の討つ ハタレ中 上つハルナが "謀らん" と 神息 算めば』12文
大御神 天地知ろす 貴霊に 聡くハタレが 息計り 御歌作れば 染札を サツサ餅飯に 付け投ぐる』12文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】