しい  シイ  sii
しゐ  
シヰ  siwi

  

【魄・(垂・下・末)】
負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま

『これつみひとの しいととむ ゑやみなすゆえ』ホ33

 ●<陽霊の「」に対して> 陰霊の「魄」。 殻(物質・肉体)の源となる陰属性のエネルギー。

『たまのをも とけてむねかみ みなもとへ たましゐわけて かみとなる』ホ13
『これふんた しゐはふすりも おたけんは つらもかたるも わけらんや』ホ17
『あめよりさつく たまとしゐ むすふゐのちの たまなかこ』ホ17
『これつみひとの しいととむ ゑやみなすゆえ』ホ33
しゐたらさやわ めはくにの つきとみやひお あみやわせ ゐみちあらはす』ミ10

 ●身。肉体。殻。(上との違いに注意)

『くまのかみ しこめかしゐお からすかみホ6
『つちかせの ちまたにしゐの くるしみか けものとなるそ かみうたす』ホ13
しゐのねは  むらとこころは ふくしゆふ よくらよこしや』ホ17
『あちもいろめも よこしまに しゐにあやかり みおからす』ホ17

 
しふ・しゆ(垂ふ・下ふ)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・低・端・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。こ れは陽陰の精製過程で重く沈んで水と埴に凝った「陰」の属性を表す。

変態:「しる(汁)」「しも (下)」「しり(尻)」「す ゑ(末)
類語:「から(殻・体)」「はに (埴)」「はこ(魄)
反対語:「たま(魂)

 
 

【州】
他と区別される一まとまり。 区分・区画・部位・cell。

きしゐのいなた ほをむしに いたむおなけき』ホ1

 
しふ(締ふ/散ふ)・しゆ(締ゆ/散ゆ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・締める・囲む」、裏を返して「B: 離れる/離す・分ける・限る」などの意。

変態:「しふ(州)」「しほ(州)」「しめ(占め・締め・閉め)」「しま (島・州)」「すみ(隅・州)

 
 

【(集・衆・聚)】
「合わす・寄る・集まる・群れる」さま

『すけもとめ うちめいそより しいおりの なかにいそより しるひとそ』ホ27

 
しふ(染ふ・締ふ)」の名詞化。

変態:「さわ(多)」「そひ(岨)」「しゅう(集・衆・聚)」

 
 

【(垂)】
下げ。下に降ろすもの。水棹

しいさほのすえ もたしめて ふねにひきいれ なおたまふ しいねつひこの』ホ29

 
しふ(垂ふ・下ふ)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・低・端・後・粗・暗・静)に離す」で、「下げる・降ろす」などの意。

変態:「さほ(竿・棹)」「しみ(凍み)」

  

10/01/08

  

 基本理論はこちら

【ホ ツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホ ツマツタエのおもしろ記事】