【纒・政・祭】
合わすこと。まとめること。纏わせること。
1.まとめ。治め。調え。手当て。一揃いの行事。儀式。
『さをしかやつの をんみみに きこしめさるる あさまつり』ホ序 『もろかみの たかまにまつり はかるのち つはものぬしか』ホ3 『ひなまつり をしゑていたる かたのうら あわしまかみそ』ホ9 『おほなむち つかるうもとの かみとなる ほひのみことお もとまつり』ホ10 『ををんかみ なんちさかなし あひみすと まつりはなれて よるきます』ホ15 |
2.神霊(陽陰・日月) と交わること。あの世とこの世の同調・統合。=祭
『そのうゑにたつ あさひみや きみねんころに まつりして』ホ6 『あめのまつりお たておけよ かはねのみやに かんくらお』ホ13 『まつりなけれは あまめくみ もれておつるそ』ホ13 『あゆきわすきの まつりぬし たのみてそれの たまかえし』ホ13 『ふとたまは よよまつりとれ またかくやまは ものぬしよ』ホ23 |
3.続き。連なり。継ぎ。まとまり。系統。家。
『ちちますひとの まつりつく しらひとこくみ このいわひ なかはさおゑて』ホ7 『まつりたえんお ひめありて よつきみちきく こはたから』ホ16 『このゆえに よものまつりも おのつから ひとりにつけり』ホ16 『このたけとめお とみにこふ たけつつくさの まつりつく たけたのをやそ』ホ32 |
「まつる(纏る・政る)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・まとめる・収(治)める・連ねる」などの意。
変態:「まとめ(纏め)」「まとひ(纏)」
類語:「をさめ(治め)」「なめ(嘗)」「なえ(和え)」「はた(機)」「みはた(御機)」「つき(継ぎ・嗣)」「よつき(寄継ぎ)」
派生語:「あさまつり(朝政)」「もとまつり(元政)」「まつりこと(政事)」
【祭・奉】
B:
正の方向に離すこと。「上げる・尊ぶ・敬う・祝う・勢い付ける・栄す・至す」こと
『あさひはら あまてるとよけ ふまつりは みちおみそまた』ホ29 『みあつくなれは にきはひて かれにほつみの まつりなす』ホ31 『ほつみはつひは うけまつり ふめたつかせに かやおふす』ミ7 『ふしあれのわき そろをゑは しなとまつりに のわきうつ ほをのはらゐそ』ミ7 『こもちつきには まめおそふ もちよりさむる をかまつり』ミ7 |
「まつる(詣つる・全る)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離す」で、「高める・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」などの意。
10/03/18
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】