すか  スカ  suka

  

【(濯/直・清)】
1.(汚穢が)祓われているさま。
2.それ・曲がり・偏りのないさま。直ぐなさま。調和するさま。

『くしひより すかはにきつく みやのなも くしいなたなり』ホ9
あめつちも うちともすかに とほるとき やもよろみちの みことひこ』ホ14
『みのすかなれは かみこころ めくみてはなに みおうるそ』ホ14
『やくしほすかの うつわもの はめはみのあか まぬかるる』ホ15
『ひとのみも すかかてはみて よろほゑて かるるにほいも ここなしそ』ホ15
『あしはらの しけこきおやに すかたたみ いやさやしきて わかふたりねん』ホ31

全部見る 

 ●<地名> =かすか(春日)そふ(添)わに(和珥)ひこ(平)

『みやつやなりて そふのかみ すかたかむすめ みきさきに』ホ20

 
すく(濯ぐ/直ぐ)」の名詞化。
ここでは「B: 離す・払う」、裏を返して「A: 合う・収まる・直る」などの意。

変態:さか(直)」「しか(直)」「しき(直)」「すき(直・杉)すく(直)」「そこ(直)」「すこ(健)
派生語:「すかすかし(清々し)」「スカっと」

 
 

【菅】
正の方向に離れるさま。 繁茂。
(「繁・優」の物実)

『あさことすかの はふたゑは たみのゐやすく なからゑと ひにいのるはそ』ホ23

 
すく(頻く・繁ぐ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。

変態:「すけ(菅)」
類語:「あし(葦)」「あさ(麻)」「ち(茅)

 
 

【(垂・尽・下・少・陰・地)】
負の方向に離れるさま。「低まる・端にある・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・果てる」さま

『こことむすひの なにすゑて かすかとのとそ たふとませ』ホ8

 
すく(垂く・尽ぐ・下く)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・低・端・後・粗・暗・静)に離れる」で、「低まる・端にある・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・果てる」などの意。

変態:「すこ(少し)」「すく(少なし)」
関連語:「すがる(尽る末枯る)

  

09/12/22

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】