【姿】
1.成す形。現す形。映る形。
『ひめはゆけやに かくしいれ すさはやすみの ひめすかた』ホ9 『もおとえは このかみすかた わかひこに うるりわけゑす』ホ10 『めのすかた よくてあるるも みにくきに よきみやひあり』ホ13 『かけはしの すへれはゆうの たひつけて かけはししたふ たひすかた』ホ24 『あけなはきみの みすかたお みんととむれは かみのつけ』ホ34 |
2.1に似せてつくった物。肖像。
『きみもなんたに とらかしは さかきみすかた たてまつる』ホ40 『かみすかた おほやまみねに やしろなす』ホ40 |
「す(為)」+「かた(形)」
「す」は「する(為る)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・映す・現す」の意。
変態:「しかた(仕方)」
類語:「さま(様)」
【(直県)・菅田】<地名・人名>
春日(添)の県。またその県主。
よってもしかすると =カスガ殿=ヰチチ
『みやつやなりて そふのかみ すかたかむすめ みきさきに』ホ20 『すかたひめ きみにもふさく これわろし むかしくしひこ いさめしお』ホ24 |
「すか(直)」+「かた(方・県)」の合成。
「すか」は「すく(直ぐ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う・和らぐ・収まる・調う・直る」などの意。
よって「すか」は「かすか(和直・春日)」「そふ(添)」「わに(和珥)」「ひこ(平)」の同義語。
10/02/25
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】