あけ  アケ  ake

  

【(合け)】
A: 合わすこと。納めること。供えること。

あく(合く)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす」の意。

変態:「いけ(埋け)」「うけ(受け)」「おけ(桶)

 
 

【(離け・散け・分け)・開け・空け】
B: 離れる/離すこと。放つこと。分けること。払うこと。発すること。

ことあけに めはひたりより をはみきに わかれめくりて』ホ3
『をさむゐつよの みむすひの ゐみなたまきね もとあけお うつす』ホ4
『あしひきはやま ほのほのは あけぬはたまは よるのたね』ホ5
あけまきし もすそおつかね はかまとし ゐもにみすまる からまきて』
ホ7
『ほのほもさめて こころよく わらへのそての わきあけそ』ホ9
『をせのたらちは うみのをや あけくれむへに うましもて をいにつかえよ』ホ13
『ほのしつめ とのあけたてに すれあえは したおしきゐと うえかもゐ』ホ21
『かはにしそらの をあけかみ はつきなかより みめのとく』ミ9

 
あく(散く・開く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる/離す・放つ・発す」などの意。

変態:「わけ(分け)」
類語:
「たて(立て)」
派生語:「ことあけ(言挙げ)」「もとあけ(元明)」「わきあけ(脇明け)

 
 

【明け】
回り。回転の起点かつ終点。回帰・帰還。帰する所。起点・原点。改まり。

『をさむゐつよの みむすひの ゐみなたまきね もとあけお うつす』ホ4
『あしひきはやま ほのほのは あけぬはたまは よるのたね』ホ5
『をせのたらちは うみのをや あけくれむへに うましもて をいにつかえよ』ホ13
もともとあけの みをやかみ そはのとほかみ ゑひための』ホ17
『あつくをしゑは にふさるる としとしまなふ あけほのの わさもはやきそ』ホ17
『しなとのかせに おしはらひ よもあけかたと しらすへし』ホ22
『おとすくしたに としこえて いてたつはつひ あけのはらホ36

 
あく(明く)」の名詞化。
ここでは「C: 回る・還る・回帰する・改まる」などの意。

 
 

【上げ・揚げ・明け】
D: 正の方向に離すこと。「上げる・尊ぶ・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」こと

『かたまろなける あけねすみ きくたみうはひ むさほるお』ホ8
むねあけは つあゑにいはひ あかこわゐ そみかしはあめ ひとつきと』
ホ21
『ときおくつるき まつのねに おきわすれしか なからえり かれにあけうたホ40
『みふゆかみあけ はつひもち あわのうやまひ』ミ1

D: 正の方向に離れるさま。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」さま

『あしひきはやま ほのほのは あけぬはたまは よるのたね』ホ5
『をせのたらちは うみのをや あけくれむへに うましもて をいにつかえよ』ホ13

 
あく(上く・明く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上げる・敬う・尊ぶ・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・中心に置く・至らす」などの意。

変態:「あか(上・明)
類語:「あかり(上がり・明り)

  

10/03/15

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】