【桶】
(何かを)収めるもの。器。
『くににむかえは つきおけの くちよりよねの いゐかしく』ホ15 |
「おく(和く・置く)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・入れる・収める・溜める」などの意。
変態:「うけ(槽・受け)」「いけ(池)」「ゆき(靫)」
類語:「ふね(槽)」
【(汚)】
反り。それ。曲り。穢れ。よごれ。異常。
●女の生理。月経。
『あるしのおけの ととまりて おもはすをのこ うみそたつ』ホ27 『ひめのもすそに つきをけの しみたるおみて やまとたけ みしかうたして』ホ40 |
「おく(放く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる・反る・それる・曲る」などの意。
変態:「おこう(汚垢)」「よこ(横・汚)」「ゑけ(穢気)」「あか(垢)」「あく(灰汁・悪)」
類語:「おゑ(汚穢)」「いわ(汚穢)」「いま(忌)」「をわい(汚穢)」
【(可笑)】
並外れるさま。普通じゃないさま。
『あはれ あなおもしろ あなたのし あなさやけ おけ さやけ』ホ7 |
「おく(放く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる・反る・それる・外れる・曲る」などの意。
変態:「おかし(可笑し)」「ゆかし(懐しい)」「ゆかい(愉快)」「ふかし(深し)」「おっかない」
【朮】
焚いて(穢を)祓い清めること(もの)。
『ささおけとんと もちやきて かゆはしらなす かみありの かゆふとまにや』ミ7 『すのよろは をけのとんとの かゆうらに のりゆみはしら うたうよろこひ』フすよろ |
「おけら(朮)」の短縮。
10/03/12
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】