【寄り・拠り・依り・因り】
1.合い/合わせ。近づき。添い。結び。つながり。続き。似せ。肖り。
『こまよりおりて そさのをの ておひきおこす しむのより』ホ9 『みことのり のりをしゑとと なるよりこ いふきとぬしや そさのをと』ホ191 『まかりかやくり うなところ かくいもかしら しむのより』ミ7 |
2.〜に合わせて。〜に比べて。〜に似せて。〜に肖って。〜のために。〜に対応して。
『きみはその きのみによりて をかみはき めかみはみとそ なつきます』ホ2 『ももひなきより ささなみと なおたまふより なもささけ』ホ2 『これよりもろか なおこひて おはよりとえは うひるきと みつからこたふ』ホ4 『かくみたひ きもにこたえて なさけより さすかにぬるる いふきかみ』ホ9 |
「よる(寄る)」の名詞化。
【より (格助詞)】
(起点から) それるさま。他に回るさま。
『ふるとしふより つきみけの ひとはもよろに』ホ1 『ねよりきたりて ねにかえる』ホ1 『かれたるいねの わかかえる わかのうたより わかのくに』ホ1 『やものよつきは とよくんぬ あめよりみつの わさおわけ』ホ2 『あめなるみちの そなわりて たくひなるより としかそえ』ホ2 |
「よる(撚る/揺る)」の名詞化。
ここでは「B:
そる/そらす・曲る/曲げる」「C:
回る/回す」などの意。
【寄り・撚り・縒り】
合わせ。寄せ。結い。編み。織り。
『なよみより ふとのはたみの つねのはそ もはむのかたは』ホ23 |
「よる(寄る)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・まとめる・寄せる」などの意。
変態:「あみ(編み)」「おり(織り)」「うみ(績み)」「ゆひ(結い)」
【(熟・宜・選・麗・喜)】
正の方向に離れるさま。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」さま
「よる(熟る)」の名詞化。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。
変態:「ゆり(百合)」
【(揺)・度】
揺れ動くさま。変動するさま。不定。さまざま。
『かんへさためて よりよりに うつわにまつる はしめなり』ホ37 |
「よる(揺る)」の名詞化。
ここでは「C:
回る・行き来する・揺れる・振れる」などの意。
変態:「ゆり(揺り)」「ゆら(揺)」「より(揺)」「よよ(揺)」「ふり(振り)」「おり(折)」
類語:「たひ(度)」「かひ(還ひ・替・回)」
10/02/09
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】