かけ  カケ  kake

  

【(和け・交け)・掛・懸・架】
合わせ。結び。統べ。収め。治め。当て。 政庁。統治者。

『あひみやお くにかけとなす』ホ1
『ふつぬしもろと ゆかけして さらにむかいて やおもとむ』ホ8
『つくるちひろの かけはしや ももやそぬゐの しらたてに』ホ10
『われねかわくは かんつきみ はしかけなして たまわんや』ホ16
『これかうち あおかきかけか めのおしも なるうちきさき』ホ32

 
かく(和く・交く)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・収(治)まる/収(治)める」などの意。

変態:「かき(鍵)」「かこ(籠)
類語:「かかり(係)」
派生語:「くにかけ(国懸)」「ゆかけ(弓懸)」「かけはし(懸橋)

 
 

【(離け)・欠】
離れ。放ち。分れ。限り。はずれ。

かく(欠く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる/離す・分れる/分ける・払う・発す・そる/そらす」などの意。

変態:「かき(垣)

 
 

【(回け・転け)・駆け・駈け】
往くこと。巡ること。駆動。

『ちちひめに たまえはこれお さきかけの さわりおのそく あまかつそ』ホ12

 
かく(掻く・駆く)」の名詞化。
ここでは「C: 往き来する・回る・巡る」などの意。

 
 

【(上け・高け)・駆け・駈け】
正の方向に離れる/離すさま。「上がる・進む・勢い付く・栄る・急ぐ・熟れる・優れる・至る」さま

『いつとゆる かけこゑめをの あいたあり このほとらいの まおしれは』ホ191
『なるるも としなかは はせいつかけも なかなれや』ホ192
『ちみちのあふみ かなつくり かけはをさしの つりなわも ゐつきみしかく』ホ192

 
かく(駆く)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。

変態:「こき(漕ぎ)」「こけ(焦げ)」
類語:「はせ(馳せ)

 
 

【(転け・倒け・痩け)・欠け・陰・蔭・翳
B: 離れるさま。失せるさま。隠れ。密か。それ。外れるさま。曲り。
E: 負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」さま

『すてところなき よのくまお わかみにうけて もろたみの かけおつくなふ』ホ5
『さすらをの かけのみやひの あやまちお はらしてのちに かえります』
ホ7
『てくるまのうち せおりつめ あめのみかけに あきつめは ひのみかけさす』ホ8
『おほなむち ももやそかみお ひきゐきて まめもひかけの なんたあり』ホ10
『みうちにはへる かすかまろ かたまおすえて まつのかけホ11

全部見る 

 
かく(欠く/痩く)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる/離す・払う・それる」、また「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」などの意。

変態:「こけ(痩け)」
派生語:「ひかけ(日蔭)

 
 

【影】
映り。写り。映し。写し。
 ●投射。投影。放射。反射。反映。影響。

『てくるまのうち せおりつめ あめのみかけに あきつめは ひのみかけさす』ホ8
かけうつすとき むますたり ひとなるはみな たみとなる』ホ8
『みなめして ちおそそくとき きくみたり すくにきつねの かけあれは』ホ8
『ひますのものま あゐぬかけ ほのほものかれ』ホ8
『つきはもとより ひかりなし ひかけおうけて つきのかけ めをもこれなり』ホ13

全部見る 

 
かく(交く・掛く)」の名詞化。
ここでは「A: 合わす・映す・写す」などの意。

  

10/03/22

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】