いひ  イヒ  ihi
ゐひ  ヰヒ  wihi
いい  イイ  ii
いゐ  イヰ  iwi
ゐゐ  ヰヰ  wiwi

  

【言い・謂】
1.言うところ。言い。謂れ。
2.由。故。所以。

おおせいい みくまのやれと ちちかまま かえらねはまた かみはかり』ホ10
『こたえいふ これなんのこと なんのいゐ それわかくには おおみをや』
ホ39
『くにうとの あまてるかみと よろこひの まゆもひらくる ゐひならしミ逸

 
いふ(結ふ・言ふ/往ふ・言ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・結う・告ぐ」、裏を返して「B:離す・放つ・発す」などの意。

変態:「ゆひ(結)」「ゆえ(故)」「あや(謂・故)
類語:「(謂・気・意)」「いわれ(謂われ)」「ゆえん(所以)」「よし(由)

 
 

【飯】
生かし。活かし。活力・成長の素。糧。食。

『かわかりきさりもち にわとりはきし すすめいゐ はとはものまさ』ホ10
『ちあゆみのほる はにのいき のほるいかくり いゐのなり』ホ15
『なつきひめ かゐもてあにの こといのる かれいゐのみやホ36
『こほしまつりて をめくりに くろまめゐひの ちからそふ』ミ7

 
いゆ(活ゆ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向に離す」で、「高める・勢い付ける・栄す」などの意。
あるいは「いき(生き・活き)」の音便。

変態:「いよ(弥)」「いや(弥)」
派生語:「ほいゐ(補飯)

 
 

【(結・和)】【斎・(上・熟・敬・陽)】
1.合い・合わせ。寄り/寄せ。和合。親和。
2.正の方向に離れる/離すさま。「上げる・尊ぶ・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・至らす」さま

いみといひ けかれおたつる ひのもとの かみのこころお しるひとそかみ』ホ26
『なつきひめ かゐもてあにの こといのる かれいゐのみやホ36

 
いふ(結ふ/斎ふ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす」、また「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」などの意。

変態1:「ゆひ(結)」「あひ(合い)」「あみ(編み)
変態2:「いや(敬)」「ゆふ(斎)
いみ(斎)

 
 

【(去・忌)】
離れ。離し。分け。避け。祓い。限り。区切り。

『よしのをのゑの ゐひかりも いわわけかみも いてむかふ』ホ29

 
いふ(忌ふ)」の名詞化。
ここでは「B: 離れる/離す・分れる/分ける・区切る」などの意。

変態:「いや(否・嫌・厭)」「いみ(忌)」「いわ(忌・往)」「ゐの(往・去)」「よし(避)

  

10/03/15

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】