【引く・惹く・(率く・導く・布く・平く)】
A: 合う/合わす。連れる/連る。在る/現す。収(治)める。誘導・制御する。
結ぶ。締める。締めくくる。匹敵・反応・対応する。平らす。直す。清める。
『あわのうた かたかきうちて ひきうたふ』ホ1 『あかひこくわに ひくいとお なつめかおりて うふきぬの みはたてまつる』ホ4 『ひきてあかるき あしはらの うたもさとれよ』ホ5 『やまとやすみや ひきうつし あめやすかわの ひるこひめ』ホ6 『ひよとりくさの ことくなり みつからやまに ひきのほる』ホ8 |
変態:「うく(受く)」「はく(佩く・接ぐ)」「ふく(葺く)」「おく(置く)」
派生語:「たなひく(棚引く)」「ひきつり(引き連り)」「ひきうつす(引き移す)」「ひきすゆ(引き据ゆ)」「ひきとる(引き取る)」「ひきゆ(率ゆ)」「ひきわたす(引き渡す)」「みちひく(導く)」「なひく(靡く)」「よろひき(万引き)」「ひきつな(引綱)」「ひかふ(控ふ)」「ひきて(引出)」「ひこち(引来ち)」「みひき(陰引き)」
【(離く・放く・掃く)・退く・引く】
B: 離れる/離す。分れる。放つ。祓う。空く/空ける。発す。そる/そらす。曲る/曲げる。
『ひきてあかるき あしはらの うたもさとれよ』ホ5 『こおひたすのり くせまつお ひきうゑあらこ つちかえは なおきとなるそ』ホ17 『ほそのをきるも はらののり ものぬしならす くわのゆみ ははやひきめそ』ホ26 |
変態:「はく(剥ぐ・掃く・吐く)」「にぐ(逃ぐ)」「へく(剥ぐ)」「ほく(解ぐ)」
派生語:「ひけ(髭)」「しらひけ(白髭)」「とりひき(取引)」「ひかはく(干乾く)」「みひき(水引)」
【弾く・引く・(往く)】
C: 行き来する/させる。回る/回す。伝わる/伝える。鳴る/鳴らす。響く/響かす。移動する。
『やまとやすみや ひきうつし あめやすかわの ひるこひめ』ホ6 『たまふわかひめ むつにひく かたふきかなて めかはひれ』ホ9 『むかしさすらい ことおひく ときにあられの すすきうつ』ホ28 |
変態:「いく(往く)」「ふく(振く・吹く)」「おく(送く)」「あく(明く)」「うく(動く)」「ゆく(往く)」
派生語:「ひひく(響く)」「ひこね(彦根)」
【引く・(秀く・広く・祝く・光く)】
D:
正の方向に離れる/離す。「高まる・勢い付く・栄る・早まる・熟れる・優れる・勝る・至る」
『ときにはて もろあまめして これおとふ ひきめはひかん あらこあみ』ホ25 |
変態:「いく(活く)」「はく(化く)」「ふく(吹く・噴く)」「ほく(祝ぐ)」
派生語:「ひかる(光る)」「ひひく(響く)」「しらひけ(白髭)」「ひこほ(秀火)」「やひこ(弥彦)」
【退く・挽く・引く・(減く・低く)】
E:
負の方向に離れる/離す。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・沈む・隅にある・果てる」
『めかみこたえて わなにやし うましをとこに あひきとそ』ホ3 『いなやしこめき きたなきと あしひきかえる』ホ5 『しこめにおはす よしあしお しれはあしひく よもつさか』ホ5 『ふたいわうらに つくつけの くしのはひけは』ホ8 『みなしかりとて やおえひく あたもせまらす みふねゆく』ホ29 |
変態:「ほく(惚く・呆く)」
派生語:「なひく(靡く)」「まひく(間引く)」「ひこ(退・低)」
10/03/11
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】