【痛む・悼む】【傷む】【炒む】
A: 合う/合わす。(心身に)当たる。作用する。影響する。痛める。
●体が痛む。心が痛む。障る。
『はたれおもえり やにあたり よみかえるかや いたまぬか』ホ8 『ふつぬしいわく ゆかけあり なんそいたまん うけよとて』ホ8 『いなたひめ これもはまんと たらちねは てなてあしなて いたむとき』ホ9 『ささきみそ とひゆふまつり からすつか やひやよいたみ もおつとむ』ホ10 『みつからきたり にきてすと ややひさしくそ いたましむ』ホ40 |
●影響が出る/影響を与える。効果がある/効果を出す。効く。
『きしゐのいなた ほをむしに いたむおなけき』ホ1 『としつきお ふれともやはり やめるかと こころいためて』ホ4 『いたむこと あらはひふみよ ゐむなやこ とまてかそえて』ホ20 『とりのとき みたれいためは ひともしる ふとまにみれは けたおしる』ホ21 『あめみまこ またやまめくり ねにひゑて はらいたむとき』ホ24 『みほつうなつき おおゑきみ こころないため たまひそよ』ホ26 『とてないためそ わかみたま ひとはあのもの』ホ28 『さきにさみたれ むそかふり さなえみもちに いたむゆえ』ホ31 『むそよとし さみたれよそか ふりつつき いなたみもちに いたみかる』ホ37 『みあしいたむお ややさとり おはりにかえり みやつめの』ホ40 『いささかに なくさみゆけと あしいたみ みゑにまかれは みゑむらそ』ホ40 『いふきやま かえりいせちに いたむとき やかたおうたひ』ホ40 『ゐためたたるの おりあれは これのそかんと おほすなり』ミ8 |
変態:「いたふ(痛ふ)」「いとふ(厭う)」「あたる(当たる)」「うつる(写る)」
類語:「いたわる(労る)」「いつく(傅く)」「うつく(弼く)」
派生語:「いたまし(痛まし)」
10/03/16
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】