ニシキイリヒコ

→ 語義
  

五十瓊敷入彦命。 
垂仁天皇
(イクメイリヒコ) ヒハス姫の第一子。斎名:ヰソキネ。軍の守。 
景行天皇
典侍ヰカワ姫の父。 
高石池
茅渟池狭城池迹見池を掘る。 
アカハダカ』の千剣を造り、石上(イソノカミ) に納める。その功により十品部を賜る。 

  

ミマキイリヒコ─┐
  (崇神天皇) ├────イクメイリヒコ(垂仁天皇)
ミマキ姫────┘       ┃
                ┃
ヒコヰマス────────サホ姫[内宮1] ─────── (1)ホンツワケ
                ┃
ツヅキ県主タルネ───┬─カバヰツキ姫[内宮2] ──── (2)ヤマト姫
           │    ┃
           └─カクヤ姫[内侍]       ┌ (3)ニシキイリヒコ
                ┃          ├ (4)ヤマトヲシロワケ(景行天皇)
タニハチヌシ─────┬─ヒハス姫[内宮3] ─────┼ (5)オオナカ姫
           │    ┃          └ (6)ワカギニ
           │    ┃           
           ├─ヌハタニイリ姫[典侍]───┬ (7)ヌデシワケ
           │    ┃         └ (8)イカタラシ姫
                      ├─マトノ姫[内侍]
           │    ┃          ┌ (9)イケハヤワケ
           └─アサミニイリ姫[内侍]───┴(10)アサヅ姫
                ┃
オホクニサラズ──────カマハダトベ[内宮4] ────(11)イワツクワケ
                ┃
ヤマシロフチ───────カリハタトベ[??]─────┬(12)ミヲヤワケ
                          ├(13)ヰイソタリヒコ
                          └(14)ヰタケワケ
   
イクメイリヒコ┐
    (垂仁天皇)├──┬ニシキイリヒコ──ヰカワ姫[典侍] ┌カンクシ
ヒハス姫───┘  │          ┃──────┤
          └ヤマトヲシロワケ(景行天皇)    └ヰナセヒコ
   
  

奈良県天理市布留町、石上 (イソノカミ) 神宮
岐阜県岐阜市伊奈波通、伊奈波 (イナバ) 神社
大阪府和泉市仏並町、男之宇刀 (オノウト) 神社
愛媛県西条市中野甲、伊曾乃 (イソノ) 神社
  

★『旧事』茅淳の菟砥川上宮にまして剣一千口を作る。(剣の名を川上部、また裸伴という)。
★『伊奈波神社』五十瓊敷入彦命は、朝廷の命を承けて奥州を平定したが、一緒に同行した陸奥守豊益は、五十瓊敷入彦命の成功を妬み、一足先に都に帰り、命が帝位をねらっていると讒奏したため、朝敵として攻められて、この地に居たり討伐された。夫の死を知った渟熨斗媛は、都を離れてこの地で御跡を慕い、朝夕ひたすら命の御霊を慰めつつ生涯を終えたと伝えられる。
  

『十日   生む御子ニシキ イリヒコの 斎名ヰソキネ 二十年真冬 生む御子ヤマト ヲシロワケ 斎名タリヒコ』36文
『御子ヰソキネと タリヒコと "望む所を 申すべし" ヰソキネ曰く "弓矢得ん" タリヒコ曰く "位得ん"』37文
二御子の 望むまま 弓矢賜わる 兄の宮 "は位を 継ぐべし" と』37文
『九月ヰソキネ 高石 茅渟の池掘る 十月掘る 狭城迹見と 諸国に 八百の池溝 造らしむ 成栄増えて 民富める』37文
ヰソキネは 打身で造る 千剣を "アカハダカ" とも 名を付けて 忍坂に置く』37文
垂り侍 達侍 大老仕 刃造仕 尊瓮守 天の央界侍 地の僻侍 太刀佩かせ侍の 十品侍を 合せ賜わる』
37文
ニシキ御子 千剣移す 石上 神が春日の イチカワに 告げ納めしむ  ニシキ御子 司となせる』37文
ニシキ御子 妹に曰く "我 老ひぬ 御宝守れよ" ヲナカ姫 辞みて曰く "嫋女の 祠 高くて"』37文
『"高ければこそ が造る 神の祠も 懸梯の まま" と訴えば ヲナカ姫 モノベトチネに また授く』37文
『また軍の守 ヰソキネの ヰカワ 典侍生む カンクシと ヰナセヒコ38文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】