ナオリカミ

→ 語義
  

直り神。直入神。
アメタネコ
(直り中臣) クシミカタマ (直り物主)。 
カヌナカワミミ
(綏靖天皇)の時、タネコは勅によりトヨの国に行き、長雨で弱った稲を『カセフの纏り』により蘇らせた。この『カセフの祓』を上代より伝え来たる、直り中臣のタネコと直り物主のクシミカタマを讃えてこう呼び、トヨの国に祭ったと言う。 
景行
のアオクモ・シラクモ・ウチサル・ヤタ・クニマロ討伐の折、柏峡の石に天皇が祈ると、石は飛び上がる。討伐後、勝利を感謝して、新たに社を建てて両羽の直り神を祭る。
  

大分県大分郡庄内町蘇野、直入中臣 (ナオリナカトミ) 神社
大分県直入郡直入町大字長湯、籾山八幡社 (モミヤマハチマンシャ)
  

『それより民の ウブスナと 祭るスミヨシ モノヌシと 中臣合わせ 直り神 宇佐慈愛の 三女神や』31文
『その始め 活栄の石 長さ六尺 幅三尺 厚さ 一尺五寸  祈り 跳び上がる』38文
『故 スミヨロシ 直り神 両羽の社 新に建て これ祭らしむ 返詣で38文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】