たす  タス  tasu

  

【足す・(助す・養す・治す・直す)】
A: 合う/合わす。世話する。収(治)まる/収(治)める。直す。正す。調える。

『あまてるかみの みかかみお たしてみくさの みたからお』ホ序
『なもたかき はらみのみやに たみおたしホ序
『むよのつき おもたるのかみ かしこねと やもおめくりて たみおたすホ2
『きのとこたちや そのみこは あめかかみかみ つくしたすホ2
『もろともに くにくにめくり たみおたしホ4
『たちはなお うゑてとこよの みちなれは もろかみうけて たみおたすホ5
『いよのふたなの をさまらで つきよみやれは いふきあけ とのみやにたすホ6
『ますひとこくみ おこたれは たまきねつけて ひたかみは やそきねにたすホ6
『たまきねは ゆきてさほこの くにおたす みやつのみやそ』ホ6
『あひわかみやに ととまりて やみおたします たかのかみ』ホ6
『もちてたみたす おちとおは しらやまかみそ』ホ7
『ゆるせはかかゑ くにおたす まいないつかみ まめならす』ホ8
『たねふくろ つちはつちかふ をんたから うゑたすかても くらにみつ』ホ9
『わかこのことく とりたてて みなたすときは ほしもなし』ホ13
『みをやつけたす けたすみに やきみとほかみ ゑひためそ』ホ14
『またやのたみめ やしろなる いまみやとのに たみおたす やつはやかたそ』ホ17
『このみつお あわすかかみの やはやしろ たはたみおたすホ17
『こもりたうたお かんかえて ふくしのやまひ たしやすし』ホ17
『うつたふときに いましめて くにおたさねは たみこころ』ホ21
『こもりはよよの ものぬしそ ともにまもりて たみおたせホ23
『をこたまの かみをまつりて ゐくらたし みはさしつくり』ホ24
『こもりその みくさすすめて これおたす みとはましわる ひとみくさ』ホ24
『あきみはあつき あまにかく よこしうるほひ むねおたすホ24
『みすすのあいた しはらくも やすまてたみお たすゆえに』ホ25
『たみつのために はらみやま なりてみそよろ たみおたすホ26
『すせりみやより みゆすすめ まくりとともに かにおたすホ26
『こおうむのちは ちなみたつ なそゐかにたす つつします さらたちたせす』ホ26
『ををきみゑみて たけすみに とよたまたせと かわあいの くにたまわりて』ホ26
『まつりこと こやねものぬし ともにたせ みやうちのたは みほひめと』ホ26
『わかつまの さしくにわかめ もろともに すませてぬしは つくしたすホ27
『みそふかみ みかりおこえは めくりみて すたるおなおし たえおたしホ27
『もすそのくすに やふるゆえ すすくすもちい これおたすホ28
『さくとこに ひきあけさしむ わらにたす はひらおぬきて なまこなす』ホ28
『みをやあまきみ つくしたす そとせをさめて ひたるとき』ホ29
『たかのをきみは おとろきて つくしにくたり ともにたすホ29
『もますよほ すきてあまひの ををんかみ あめなるみちに たみおたすホ29
あわおたす あますへらきの もろはとみ かすかとこもり』ホ30
『そのわけときて まつろわす いささわけえは ひこさしま こしくにおたすホ32
『かみあかめ ゑやみたすあや』ホ33
『ことのりに たしかたしかれ つとにおき つみかみにこふ』ホ33
『きみなうれひそ たせさるは わかこころあり わかはつこ おおたたねこに』ホ33
『そほねやと ふつきすえよか みことのり たみたすをしえ かみまつり』ホ33
『このきみは かみおあかめて ゑやみたし みくさたからお あらたむる』ホ34
『みことうけ きつむけかえる かみしつか まみえてほそち あつさたすホ40
『つかさのかみは くにをさむ なかにはしめる しもはたすミ1
『はつにをうみの ゑとのこの ゑみこあにつき をうみたすミ6
『かたちけた あのまてのいの なかにたつ くにたしなるる かみかたち』ミ7
『ふおえては たみおそこなう をさとみか うそやくすりも ふえてたすらん』フふえて
『ふのこけは はやりおかそう もともとの をきなかわさに あみりたすへら』フふこけ
『をのこけは みちにさまよう みのすみか わさもやまいも こけやたすらん』フをこけ

 
変態:「さす(挿す・注す)」「とつ(綴づ・閉づ)」「なつ(撫つ)
派生語:「たすく(助く)」「たたす(正す)」「わたす(渡す)」「ひたす(浸す/養す)」「みたたす(充た足す)」「たしむ(嗜む)」「つけたす(付け足す)」「たし(願望)」「かたす(形す・固す)

 
 

【出す・(脱す)】
B: 離れる/離す。放つ。発す。起る/起す。空く/空ける。

『をたふせす にわやけかれお われにたす ゆえにとかむる』ホ21
『のちのさかえお おもわんや たやすくたすと うらみしか』ホ34
『おろちはこれと ひもかたな たせはすへらき みことのり』ホ35
『きさきとみこお たすへしと あれといたさす やつなたか ひせめになせは』ホ35
『そのちちか よひたすときに ひめさとり のそくつつうた』ホ39

 
変態:「すつ(棄つ)」「しす(失す)
派生語:「いたす(出す)

 
 
  
【足す・(養す・達す・徹す)】
D: 正の方向に離れる/離す。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」

『こおうむのちは ちなみたつ なそゐかにたす つつします さらたちたせす』ホ26
『かみのよの よはきしそこれ きつもみな たせはまかれる あめのりそ』ホ40

 
変態:「なす(成す)」「のす(伸す)」「たつ(立つ・達つ)」「てす(徹す)」「とす(徹す)
派生語:「いたす(致す)」「ひたす(養す)」「みたたす(満た達す)」「みなたす(満な達す)」「たそかれ(黄昏)」「けたす(蓋す)

 
 

【堕す・惰す・(垂す)】
E: 負の方向に離れる/離す。「落ちる・勢いを失う・劣る・収縮する・静まる・果てる」

『くかにたしなめ またうみと いるさひもちの うみのかみ』ホ29

 
変態:「ねす(寝す)
派生語:「くたす(下す)」「たしなむ(窘む)

  

09/11/22

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】