モノヌシ

→ 語義
  

物主 (守主)

  1. 大物主の簡略。
    中央政権のモノノベの主。はじめは単にモノヌシと言われたが、アスカ政権が独立して以降、区別のためにオオモノヌシと呼ぶようになったのだろう。区別の必要が無い場合には、オオモノヌシも単にモノヌシと記す場合が多い。オオモノヌシは中央政権のモノヌシを言い、800人のモノノベを司る。
  2. 中央政権以外のモノノベの主。
    60人のモノノベを総括し、地の政を司る(司法・行政・軍事の長)。
    カグヤマ
    カンタチアスカ政権のモノヌシとなっている。  
    オオモノヌシとは異なり、八重垣臣から選任されるに限定されないようだ。
      
    『孫テルヒコの 羽の臣 フトタマは弥々 執れ またカグヤマは モノヌシよ 六十のモノノベ 司り 民を治めよ』23文
    『今 キヨヒトの 羽の臣 コヤネは弥々の 執れ コモリは弥々の モノヌシぞ 共に守りて 民を治せ』23文
    ツクシより 使人 乞ふ故 カンタチを モノヌシとして ハテツミと 共に三十二を 治めしむ』27文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】