みな  ミナ  mina

  

【皆】
1.合わせたさま。全部。すべてのもの。万事。
2.<副詞的に> 合せて。共に。一緒に。 すべて。総じて。すっかり。悉く。

みなみるみなみ ひのおつる にしはにしつむ』ホ1
『たねはたね うむすきさかめ まめすめらの そろはもはめそ むしもみなしむ』ホ1
『やもやくたりの みこうみて みなそのくにお をさめしむ』ホ2
『きくつねお みさとのあみお のにはりて みなおひいれて たまつなき』ホ8
『かけうつすとき むますたり ひとなるはみな たみとなる』ホ8

全部見る 

 
みぬ(見ぬ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・統べる・集める」などの意。

変態:「みた(共)

 
 

【(見・合・結)】
合うこと。合う所。つながり。結び。

『みつみさき なもなみはやの みなとより やまあとかわお さかのほり』ホ29

みぬ(見ぬ)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす」の意。

 
 

【(回・廻)】
回転。循環。帰還。回帰。還り。戻り。

みなもとは ねのますひとに よるなれは いふきとぬしに うたしむる』ホ9

 
みぬ(回ぬ・廻ぬ)」の名詞化。
ここでは「C: 回る・還る・戻る・回帰する」などの意。

類語:「もと(基)」「もとゐ(基)」「もとり(戻り)」
派生語:「みなもと(源)

 
 

【(満・全・熟・峰・棟)・水】
正の方向に離れるさま。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」さま

『またひとり ありといふまに あらはるる たけみなかたそ』ホ10
『みとしはる おおみなくちと おおやくち ともにすくねと』ホ32

 
みぬ(満ぬ・熟ぬ)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」などの意。

変態:「みね(峰)」「むね(棟)」「みの(美農)」「みぬ(水沼)」「みつ(水・瑞)」「また(全)」「いた(至)」「ひて(秀)」

 
 

【(陰・厭・穢・鄙・下・水埴)・水】
E: 負の方向に離れるさま。「低まる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま
 ●陰。水と埴。

『たまかえし なさはくるしむ たまのをも とけてむねかみ みなもとへ』ホ13
『いものみなかみ つきとこる はにちかきゆえ めにくはり』ホ16
『なななはみなの もとしける すへやますみの かみとなる』ホ22

 ●汚穢。邪。曲り。

『からすあふきは そふはなり ひあふきのはは みなはらふ あわのよそやそ』ホ1
『せみのおかわに みそきして ちのわにたたす みなつきや』ホ10
みなみそきして うつわゑて むみちをやふり をさむたみ』ホ28
『ほそちちのわに ぬけつくる みなのはらひそ』ミ7

全部見る 

 ●下。末。隅。端。鄙。後。裏。

『さるたとふ むねとみなもと きつたらも こやねこたえて』ミ1
『あわうひの あわはきよくて むねをかみ うひはにこりて みなめかみミ6

 ●みなつき(六月) の略。

『ほそちちのわに ぬけつくる みなのはらひそ』ミ7

 ● 水。

『みつみさき なもなみはやの みなとより やまあとかわお さかのほり』ホ29
みなそこにふす めのなさけ これかみかたち』
ミ7

 
みぬ(卑ぬ・退ぬ・低ぬ)」の名詞化。
ここでは「E:負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「低まる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。

変態:「ひな(雛・鄙)」「うら(裏)」「いな(否・厭・嫌)」「おな(女)」「おに(鬼)」「へなちょこ」
派生語:「みなつき(水無月)

 
 

【御汝】
汝の尊敬語。あなたさま。

『ひめおゑんやと いやといに みなはたれそと うらとえは』ホ9

 
み(御・上・神)」+「な(汝)

 
 

【御名】
「名」の尊敬語。

『そのみなお うほひるきとそ たたえます くにうるはしく てりとほる』ホ3
『ひのかみの みつみなのあや』ホ4
『ひめおゑんやと いやといに みなはたれそと うらとえは』ホ9
『やたのかかみの みなのあや いとめくみなり あなかしこかな』ホ17
おふひのみなの きつをさね ゐくらのかみの なりいてて』ホ22

全部見る 

 
み(御・上・神)」+「な(名)

  

11/01/17

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】