よめ  ヨメ  yome

  

【(倦・陰女)・嫁】
陰。女。

よめいりの そのさきのりの あまかつそこれ』ホ12
『めをとたかえと かみひとつ よをとはひなり よめはつき』ホ13
『ひはあめに つきはつちもる よめのみは よをとひとりに むかふひそ』ホ13

 
よむ(倦む・穢む)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。これは陽陰の精製過程で重く下って地となった「陰」を表す。

変態:「よみ(黄泉)」「うみ(倦み)」「うひ(泥・水埴)」「いめ(妹)」「いも(妹)」「ひめ(姫)
反対語:「よをと(夫)」「むこ(婿)

 
 

【(病・酔・弱)】
負の方向に離れるさま。「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」さま

『これにより おおやますみか めくりみて よめちゆくねの をにおさむ』ホ28

 
よむ(病む・酔む・弱む)」の名詞化。
ここでは「E: 負の方向(小・少・細・低・後・粗・暗・静)に離れる」で、「下がる・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・隅にある・果てる」などの意。
よって上記【嫁】と同じ。

変態:「よひ(酔い)」「やみ(病み)」「よわ(弱)」「よみ(黄泉)
類語:「かれ(枯)」「くま(隈)」「くも(雲)

 
 

【(熟)】
正の方向に離れる/離すさま。「上がる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・中心にある・至る」さま

『ねはひとのなり ははよめな はなやゑかおよ』ホ24

 
よむ(熟む)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる/離す」で、「上げる・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」などの意。

  

09/12/01

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】