コノシロ

→ 語義
  

(熟鋭・熟精)・鮗。
「コノシロ」は「頂上・頂点」の意。 
出世魚の「鮗」も同じ。(シンコ → コハダ → ナカズミ → コノシロ)

  

  

コノシロノタツ

→ タツ
  

(熟鋭の竜・熟精の竜)。
ミソロの竜
海・山・里の三生きを悟って満ち至ったの極み。それが「タツタの尊」「タツ君」だという。
「たつ」自体が「頂上」という意だから、「このしろのたつ」は「ベスト オブ ベスト」という意となる。
  

熟鋭の竜の タツタの 尊の如 熟鋭池の ミヤコ鳥 ラハ菜投ぐれば 束群れる 鳥たすきとて 衣に埋ます』24文
の子は 千年 海に棲み 立達知る 千年 山に棲み 立っ経ると 千年 里に棲み 付く離る 三生き悟りて 君となる』26文

  

  

コノシロイケ

→ 語義
  

子代池 (熟鋭池・熟精池)。
「コノシロ池」は「頂上の池・頂点の池」という意の普通名詞。
だから山頂付近にある池は、どれも「コノシロ池」だと言える。

特に、コノヤマ(熟山) の頂上の池を言い、この池にはが棲むと言う。
富士山頂の浅間大社奥宮の近くにある。地図
(「このしろ」と「たつ」は同義だから、「コノシロ池」=「竜の池」という発想が起るのは自然である。)

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】