スズナ

→ 語義
  

【菘・鈴菜】スズナ −広辞苑より−
春の七草の一。青菜(あおな)、または蕪(かぶ)の別称。
  

『園に向えば 肥掛くる 手籠に入れ来て スス菜汁 百々たくわえて 御饗なす』15文
間物の 魚は四十あり これも三日 スズ菜に消せよ 水鳥を 食えば 二十一日 スズ菜 得よ  万の鳥獣 戒め』15文
ヌエアシモチが 曲腐も コゲウハコベラ イタヒラコ スズナスズシロ スセリナヅ この七種に 除くなり』19-2文
ヌエアシモチが 曲穢を ゴゲフハコベ菜 イタヒラ菜 スズナスズシロ スセリナズ  七ミソに除く』ミ7文
ヌヱアシモチが 曲腐を ゴゲフハコベラ イタヒラコ スズナスズシロ スセリナヅ この七種に 除くなり』ミ9文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】