ヨコシ

→ 語義
  

脾。
脾臓。 
「民」に喩えられる。
美味い物を貪る性向を持つ (卑しい)。
ミ草」はヨコシを滋養すると言う。
  

【脾】ヨコシ −広辞苑より−
脾臓(ひぞう)のこと。
  

★『Wikipedia』
「東洋医学でいう五臓六腑(五臓:肝・心・脾・肺・腎)の一つである「脾」は「脾臓」とは異なっている。五臓の「脾」は主に消化吸収などを担っており、解剖学的に対応する臓器はむしろ「膵臓(すいぞう)」である。これは脾臓と膵臓を別の臓とは考えず、ひとつの臓(脾臓+膵臓=脾)と考えられていたのではないかという説もあるが、正確な理由は現在もわかっていない。」
  

魄の根は ムラト心派 フクシユフ ヨクラヨコシや 根の六臓 渡るミヤビが ものを知る』17文
五腑六臓も 地の道 中子は君ぞ は臣 は民よ  垣 は平らす 腑 副手17文

ミヤビ 目付の 悪さ告げ  構えの 暑寒も 衣替ゆれど 欲しに染む』17文
『時はかまわず 甘きには  貪る 心指し の息を 巡らすも 色に溺れて 霊実枯らす これ身の鏡』17文

『幹と派交わる 人身草 根 箱根空木 茎 一垂 四枝五葉 人身 小白花 秋 実は小豆 甘苦く 脾臓潤ひ 
を養す』24文
『卑の央れば 政 乱るる 上伸りに  達つれば 民も恐れよ』フ058

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】