タケル

→ たける
  

梟帥 (長・猛)。
「タケル」は、本来「長ける者・治める者」の意だが、正規の国守 (中央が任命する国造や県主) ではない司、反逆した元国守など対して使われる場合が多い。「とへ」「あかし」「ほふり」「はりへ」なども同じ。
  

弟ウカシ来て "磯城タケル 葛城アカシも みな拒む』29文
ども 悉く斬れども ナガスネが 戦い強く 当たられず 時にたちまち 甚雨降る』29文
『世に歌ふ歌 "八雲たつ 出雲タケルが 佩ける太刀  多巻き あわれ錆無し"』34文
クマソを議り 御言宣 "我聞くクマソ 兄アツカヤ 弟セカヤとて 人の頭 諸を集めて とす"』38文
『十二月に行きて クマソらが 国の盛衰 窺えば トリイシカヤが 川上に の族 群れ寄りて 安座なせば』38文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】