イシコリトメ

→ 語義
  

石凝姥命 (鋳し凝り臣)。
鋳造り部の司。 
真澄の鏡
を鋳造ってイサナキ・ミに献上する。
マフツの鏡ヤタの鏡などもイシコリトメの手によるものと思われる。
  

イシコリトメ(カガミツコ)ーヌカドか。
  

奈良県磯城郡田原本町大字八尾字ドウズ、鏡作坐天照御魂 (カガミツクリニマスアマテルミタマ) 神社
岡山県津山市一宮、中山 (ナカヤマ) 神社
  

水に 左の目を洗ひ 日霊に祈り 右の目を洗ひ に祈り イシコリトメが マス鏡 鋳造り 進む』4文

  

  

イシコリトメノマゴ

  
石凝姥の孫。
イシコリドメの子孫。 
ミマキイリヒコ
(10代崇神天皇) は、三種宝八咫鏡 (アマテルの神霊) 八重垣剣 (オオクニタマの神霊) と宮中で同居するのは畏れ多いとして、昔イシコリドメが二尊に奉った八咫鏡のコピーを、イシコリドメの子孫にあたる鏡造に造らせる。これを宮中に置いて日月の三種宝とし、オリジナルはトヨスキ姫をして笠縫に祭らせた。しかし民の半ばが枯れるという疫病が流行り、再び移動することになる。
  

イシコリトメの 孫 鏡 アメヒト尊の 孫 剣 新に造らせ 和地照らす 尊のヲシテと この三種 和つ日月の 尊宝』33文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】