つり  ツリ  turi

  

【連り・釣り】
1.合わせ。連ね。引き寄せ。引っ掛け。漁。猟。

『またすせり つりたのしめは さちひこと』ホ25
『ゑはゆみやとり やまにかる とはうみにいり つりおなす』ホ25
『くちめかつりも よしなしや あかめひとりは めなしあみ』ホ25
つりふねよりそ みほさきの わにゑてここに つくことも』ホ26
『わたのつりにて きくみふね むかふはみふね みちひくか あひとこたえて』ホ29
『いもせのみちは つらなりて たちわかるれと つりのをは きれはせぬそと』ホ40
『あのねせは ことしろぬしか みほのつり ちちかすすかの みそきなすまて』フあねせ

2.添うもの。仕うもの。次ぐ者。副。ことしろぬし(事代主)

『おほなむち こたゑとわんと みほさきの つりえききすの いなせはき』ホ10
『あのねせは ことしろぬしか みほのつり ちちかすすかの みそきなすまて』フあねせ
『へのなわの つりはゑみすの ほとほとに あゐとたゐとの とみそまねける』フへなわ

 
つる(連る)」の名詞化。
ここでは「A: 合う/合わす・付く・継ぐ・次ぐ」などの意。

変態:「つれ(連れ)」「つら(連・列)」「つる(連・弦)つな(綱)」「たな(棚)」「つた(伝・蔦)」「つね(常)
類語:「むらし(連)」「さち(鉤)」「ち(鉤)

 
 

【吊り】
正の方向に離すさま。「上げる・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」さま

『ちみちのあふみ かなつくり かけはをさしの つりなわも ゐつきみしかく』ホ192

 
つる(吊る)」の名詞化。
ここでは「D: 正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離す」で、
「上げる・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」などの意。

変態:「つる(鶴)

  

10/06/09

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】